バランスポーズでグラグラしない!安定力を高めるのに鍛えるべき4つの筋肉とは
4つの筋肉を鍛えることで上達するこんなポーズができるように
内転筋、中臀筋、大腿四頭筋、ハムストリングが複合的に使えるようになると、高難度のバランスポーズも無理なくキープできます!
片足白鳥のポーズ
片足立ちのバランス力が向上。下半身の強化により脚が高く、伸びやかに上がり、華麗なポーズを完成できます。
筋力が弱いとこうなる!
股関節が曲がらず、上体が下がらない。軸足の膝が曲がり、脚が後ろに上がらない。
鍛えるとポーズはこう変わる!
股関節を屈曲しやすくなり、上体が下がる。軸足に重心がのり、脚が後ろに上がりやすくなる。
踊り子のポーズ
後ろ脚の大腿四頭筋、前脚のハムストリングが柔軟になると行いやすい。後ろ脚の股関節が伸びやすく、しなやかに上がります。
筋力が弱いとこうなる!
関節が十分に伸びないため、軸足が曲がり、脚を上げようとすると腰が開いてしまう。
鍛えるとポーズはこう変わる!
軸足がきちんと伸び、骨盤を平行に保ちながら脚を後ろに上げることができる。
足の親指をつかんで伸ばすポーズ
体が縮まりやすいポーズも凛とした姿勢で、しなやかにキープ。下半身が安定すると、無理なくポーズをとれるようになります。
筋力が弱いとこうなる!
下半身の筋肉が硬く、膝が伸びない。さらに、上げた脚の親指をつかむ時に背中が丸まる。
鍛えるとポーズはこう変わる!
骨盤を左右平行に保つことができ姿勢が安定。膝も伸び、脚をまっすぐにキープできる。
賢者のポーズ
中臀筋が使えるようになると、お尻が上がりポーズの土台が安定。下半身が柔軟になることで脚を伸ばす動きもスムーズになります。
筋力が弱いとこうなる!
お尻が落ち、膝が曲がる。余計な筋力を使ってポーズをキープしようとし、体が縮まる。
鍛えるとポーズはこう変わる!
床からお尻を持ち上げやすく、全身のバランスがとれる。両足の膝が伸び、脚も上がりやすい。
4つの筋肉を鍛えて安定した下半身をつくろう
それぞれの部位ごとに効かせる方法をまとめました。下記よりチェック!気になるところから始めてみましょう。
教えてくれたのは…鈴木伸枝先生
ヨガと解剖学にかかわる幅広い知識をもとに、養成コースのカリキュラム作成、講師育成などで幅広く活躍。「自分を生かすYOGA」をモットーに、心と体をつくるヨガ指導&パーソナルスタジオも好評。www.nobuestyle.com
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く