LIFESTYLE
【寝る直前30秒でぐっすり安眠】眠りが浅いと感じたら…寝る前におすすめの血流改善ストレッチ


広告
寝る直前たった30秒!血流を良くするストレッチ
寝る準備をしてベッドの中へ。短時間でじんわりと体を温めるには、大きな筋肉や主要なリンパをターゲットにすると効果的です。今回は、腿の前側の大きな筋肉(大腿四頭筋)を優しく伸ばすストレッチを紹介します。股関節にもアプローチするので、鼠径部リンパを程よく刺激します。体内の循環がよくなるので、足先の冷えも改善されますよ!

2.上になった脚の膝を曲げて、足首を掴む。
3.腰を反らさないようにして、膝を浮かせる。後ろに引いて、かかとをお尻に引き寄せる。
4.腹式呼吸を繰り返し、ゆっくり30秒キープする。
5.逆向きになり、反対側も同様に行う。
やり方
1.横向きで寝る。下になる方の肘をついて手で頭を支え、両脚は楽に伸ばしておく。
2.上になった脚の膝を曲げて、足首を掴む。
3.腰を反らさないようにして、膝を浮かせる。後ろに引いて、かかとをお尻に引き寄せる。
4.腹式呼吸を繰り返し、ゆっくり30秒キープする。
5.逆向きになり、反対側も同様に行う。
ポイント
寝る前なので、目的はリラックスです。心地よく、腿の前側の筋肉(大腿四頭筋)を伸ばしましょう。腹式呼吸もリラックスのための大切なポインになります。下腹部から下半身全体に、気持ちの良い呼吸を!鼠径部も緩み、脚の付け根の詰まりもリリースできます。疲れたら腕を枕にして頭を下ろしてもいいでしょう。楽な体勢を選んでやってみてくださいね。
体を温めて穏やかな眠りへ
健康的な睡眠時間は6時間~8時間と言われていますが、常に十分な睡眠時間を確保できないこともあるでしょう。習慣を急に変えることはなかなか難しいことですが、ほんの30秒、ちょっとしたストレッチを取り入れるだけなら誰にでもできるはず。じんわりと体温を上げて、徐々にリラックスへ。どうぞ穏やかな眠りにつけますように…。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く