LIFESTYLE
【寝る直前30秒でぐっすり安眠】眠りが浅いと感じたら…寝る前におすすめの血流改善ストレッチ


最近寝つきが悪い…途中で目が覚める…熟睡できない…など、睡眠の質が落ちているのかも?そう感じることはありませんか?今回のテーマは「安眠」。ぐっすり眠れるようになる、睡眠の質を上げるためのアドバイスです。簡単なストレッチも紹介しますので、ぜひ参考に!
広告
質の良い睡眠とは?
一般的に言われている質のよい睡眠とは?ポイントをいくつかあげてみましょう。
●疲労回復に十分な睡眠時間が確保されている
●ベッドに入ってから眠りにつくまで、あまり時間がかからない
●規則正しい睡眠のリズムが保たれている
●途中で起きることなく、朝までぐっすり眠れる
●寝起きがスッキリして、目覚めてからの行動がスムーズ
●疲れを引きずらず、心身の健康状態が良好である
●昼間、眠くならない
いかがでしょうか?睡眠には体と心の疲れを回復する働きがあり、食事や運動と同様に、もしくはそれ以上に、健康的な生活を保つために欠かせないことの一つです。睡眠により生活のリズムが整っていると言ってもいいほど。質の良い睡眠が得られると、1日活動的に過ごせるようになります。そして、起きている時間帯に良い状態で過ごせることが、また質の良い睡眠をもたらします。様々な不調や生活習慣病の予防となり、体と心の健康に繋がっていくのです。
よい眠りにつくための「鍵」とは?
ベッドに入ってから眠りにつくまでに、どのくらいの時間がかかっていますか?これから寒くなると、手足が冷えてなかなか寝付けない…そんな人もいるかもしれません。実は、寝つきをスムーズにする鍵を握るのは「体温」です。体が温まった状態から、徐々に下がる時が眠りに入るベストなタイミング。この流れに乗れると安眠できると言われています。つまり、寝る直前には、血流を良くして体を優しく温める、そんなストレッチをしてみるといいのでは?
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く