【慢性肩こり・頭痛の原因にも】目の疲れ放置しないで!つぼを刺激してスッキリ「眼精疲労を癒すヨガ」

 【慢性肩こり・頭痛の原因にも】目の疲れ放置しないで!つぼを刺激してスッキリ「眼精疲労を癒すヨガ」
Beruta

パソコンやスマホは日常生活から切り離せないものですよね。ですが、パソコンやスマホの強い光による、眼精疲労に悩まされている方は少なくありません。 今回は眼精疲労を緩和する方法や効果的なヨガポーズをご紹介します!

広告

パソコンやスマホは日常生活から切り離せないものですよね。ですが、パソコンやスマホの強い光による、眼精疲労に悩まされている方は少なくありません。目が疲れる、目がかすむ…といった眼精疲労を感じる方も多いのではないでしょうか?日常生活に支障をきたすほどではないと、つい放っておいてしまいますが、悪化すると目以外にも悪影響を及ぼすことに。辛い肩こりや首こり、頭痛やめまいなど、カラダの不調を引き起こしてしまうこともあります。眼精疲労を放っておいてしまうと、仕事のパフォーマンスの低下や、日常生活にも影響が出てきてしまいます。

普段よく使っているスマホやPC、 タブレットや照明など、 様々なところで私たちはブルーライトを浴びています。 ブルーライトを浴びると、 どのような影響があるのでしょうか?ブルーライトは目だけでなく、 体にとっても良くない影響を及ぼしていることがわかりました。頭痛や肩こりなどに悩まされている方は、 一度ブルーライトを浴びすぎていないか、 スマホやPCなどの利用時間の見直してみると良いかもしれません。

放っておくとカラダに悪影響を及ぼす眼精疲労。普段からケアすることで緩和につながります。目が疲れたと感じたら、休めることは眼精疲労の悪化を防ぐのに重要です。長時間のデスクワークなどが続く場合は、1時間に10分程度の休憩を取り、目を休めましょう。近くを見る作業では、毛様体筋という目の筋肉を縮めている状態です。その状態が長時間続くと、毛様体筋は緊張してこり固まってしまい眼精疲労につながってしまいます。時々遠くを見ることで、毛様体筋を緩めてあげましょう。

reamydays
reamydays

また、まぶたに温かい蒸しタオルを乗せたり、ホットアイマスクなどを使ってみましょう。目のまわりの血行を促進することで、疲れを緩和させましょう。そして眼精疲労の対策に、 目の疲れには "全身の血の巡り" も重要になってきます。全身の血の巡りを良くするには、ヨガはとてもおススメ!中にはパソコンやスマホによる眼精疲労に期待できるポーズもあります。今日は、眼精疲労に効果的なヨガポーズをご紹介します。

広告

AUTHOR

ひるかわえみこ

ひるかわえみこ

劇団四季にて数々の舞台でメインキャストとして出演。自身がダイエットに悩み、20kg痩せた経験から、『思考と体を整える』をテーマに、ヨガをライフスタイルに取り入れる方法を発信中。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

reamydays
うさぎのポーズ①
うさぎのポーズ②
チャイルドポーズ
魚のポーズ
魚のポーズ②
魚のポーズ③
魚のポーズ④