【お手軽な不調改善】忙しい人にオススメ!耳マッサージの効果と痛い場合の対処法は?

 【お手軽な不調改善】忙しい人にオススメ!耳マッサージの効果と痛い場合の対処法は?
AdobeStock
yun
yun
2021-08-03

気圧や自律神経の関係で、身体がむくみやすかったり、だるくなりやすい季節の変わり目。 身体を動かす元気はないけれど、なんとかしたい!そんなときにオススメなのが、耳マッサージ! 座ったまま・立ったままでもできる、カンタン耳マッサージがもたらす全身への効果とその痛い場合の原因についてお伝えします。

広告

耳マッサージで得られる効果とは?

足の裏にツボと呼ばれる『反射区』があるのはご存じの方も多いかと思います。同じように耳にも『反射区』があるのです。

耳反射区
illustimage

大まかに分類すると、耳の上部が「足」、中部が「背中」、下部が「頭」と考えられます。このイラストから分かるように、耳は全身とつながっていると考えられており、触れることで全身に触れているのと同じ効果が期待できるのです。

耳マッサージで得られる効果

・足のむくみが改善される。

・背中や肩回りの張りが楽になる。

・全身が温まり、冷えが改善される。

・身体の柔軟性があがる。

・気圧などによる体調の変化が楽になる。

・パソコンやスマホの見過ぎによる、目の疲れの改善。

など

耳に触れたときに感じる痛みの原因は?

耳をマッサージしていると、痛みを感じることがあるかと思います。これは、反射区と対応している身体の場所が疲れを感じているから。例えば、耳たぶをマッサージして痛みを感じる場合、頭が疲れている可能性があります。

考え事や不安なことが多かったり、パソコンやスマホを凝視する生活が続いていて、頭の筋肉が凝り固まっているかもしれません。頭の筋肉が凝り固まると、肩こりや首こりの原因にもなるので、緩めてあげる必要があります。

耳マッサージの正しいやり方

それでは実際に耳のマッサージをしていきましょう!

①耳たぶをつまみ吐く息で下に引っ張る。

耳たぶ

②耳の側面をつまみ、吐く息で横に引っ張る。

耳側面

③耳の上部をつまみ、吐く息で上に引き上げる。

耳上部

④耳回り全体をもみほぐす。

耳全体

⑤ピースを作って耳を挟み、くるくると回す。

ピース

動画でもぜひチェックしてみてくださいね↓

 

まとめ

どこか痛い箇所はありましたでしょうか?
痛みは身体が疲れを訴えているサインなので、全然疲れてないと思っている方も触れてみて痛みに気がつくことができれば、まだ軽い状態でケアをすることができます。

忙しくて時間のない方、身体全身を動かす余裕のない方などにオススメの耳マッサージ。とても簡単なので、ぜひお試しください。

広告

AUTHOR

yun

yun

元々、前屈は膝に届かず、運動は苦手。しかしヨガをするほど体は柔軟に。深めるほど心も柔軟になっていくことを実感◎固定概念に囚われていた自分とはサヨウナラ!考え方が180度変化し、自分のことが好きでいられるように。モットーは「ヨガのハードルを低くする。」柔らかなレッスンを心がけている。前職は幼稚園の先生。この経験を活かしベビーマッサージ講師も務める。ただの触れ合い遊びではない、体と心と脳の成長を促す、ベビーマッサージについての講座も開催している。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

耳反射区
耳たぶ
耳側面
耳上部
耳全体
ピース
【お手軽な不調改善】忙しい人にオススメ!耳マッサージの効果と痛い場合の対処法は?