【カイロプラクティック×生体力学×ヨガ】世界で流行中「カイウトヨガ」 創始者が語る特徴と方法論
1. ヴィパリタカラニ(壁に脚を上げるポーズ)
ピローかボルスターで頭を支える。腰を壁から離して、脚の重みを骨盤の背面にかける。腕をボルスターの周囲に回して、ボルスターの下で手を組む(ボルスターの上または頭の上で組んでもよい)。このとき肩甲帯が横に伸びる感じがすることもある。目を閉じる。5~10分間保持して、思考を静めながら練習のリズムを決めよう。
2. 壁に脚を上げて腕を伸ばすポーズ
両脚を合わせて、脚と足首を内側に強く押す。腕を伸ばす。肘を十分に伸ばして、手の甲がボルスターの上にのるようにボルスターの位置を調整する。肩に伸びを感じない場合は、片手または両手をボルスターの下に入れる(写真)。手のひらを開いて指を広げる。5~10分間保持する。
3. 壁に脚を上げて足首を動かすポーズ
かかとを壁に当てたまま、右足首を手前に曲げて1~2分間保持する。反対側も同様に行う。次に、両足首を曲げる。左右の親指の付け根を合わせ、両脚を押し合わせて脚の内側の圧力を高める。1~2分間保持する。
4. 壁に脚を上げて太腿を回すポーズ
両足首を手前に曲げて、両脚の力をゆるめる。右足を壁のほうに回すことによって、右腰を動かさず太腿を外旋させて、1~2分間保持する。右足を戻して、左側も同様に行う。次に、左右の太腿を同時に外旋させて1~2分間保持する。
5. 壁を利用したアルダスカーサナ(半分の安楽座)
頭の下にボルスターを入れる。両足のかかとを壁に当てて腰幅に開く。左足のかかとを右太腿にのせる。骨盤を床につけたまま、上の足の力をゆるめる。頭を静かに右側に向けて、目を閉じる。2分間保持したら頭を中央に戻して、反対側を行う。
次に、腿にのせてた脚をほどき、壁の高い位置に当ててしばらく休む。足で壁を押して壁から体を離して、左右どちらかに体を向ける。横向きの姿勢で2~3分間休んだら、立ち上がって歩く。
6. 椅子を利用したアルダスカーサナ(半分の安楽座)
安定した椅子を2脚用意して、数十cm離して向き合わせる。片方の椅子の端に座り、足元にピローまたはボルスターを置く。右足首の外側を前方の椅子の座面に当てて、左足の外側をボルスターにのせる。
頭と脊柱を自然に前に垂らして、前方の椅子に手を下ろして体を支える。脊柱を重力に預けて丸くする。2~4分間保持したら、反対側も行う。このポーズはマットに座って行うこともできる。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く