情報過多で頭パツパツ、寝付けない夜にスーッと入眠を促す4つの儀式

 情報過多で頭パツパツ、寝付けない夜にスーッと入眠を促す4つの儀式
高木沙織
高木沙織
2021-03-04
広告

3・首ほぐし

パソコンやスマートフォンの画面を見るとき、首が前に出るような姿勢をしていると凝りが生じます。首もまた自律神経が集中している大切な部分。特に、副交感神経との関係が深く、凝りを放置しておくことで睡眠にも影響してくると言われています。姿勢の改善とあわせてほぐしも取り入れてあげましょう。

首ほぐしのやり方

頭で円を描くように右左、それぞれクルクルとまわします。

右手を左肩に添えたら、頭を右に倒しあごを引いて目線を落とす~あごを天井に向けて目線を上げる動きを呼吸にあわせてゆっくりと繰り返します。

動きを止めてキープしてもOK。

反対側も同様におこないましょう。

首ほぐし_takagisaori
【首ほぐし】頭で円を描くように右左、それぞれクルクルとまわします。右手を左肩に添えたら、頭を右に倒しあごを引いて目線を落とす~あごを天井に向けて目線を上げる動きを呼吸にあわせてゆっくりと繰り返します。

4・「ウサギのポーズ」

ヨガの「ウサギのポーズ」もオススメです。

頭頂部を床につけるこのポーズでは、首の緊張がほぐれて頭の血流がスムーズになります。疲れが溜まった頭や目をスッキリさせたいときに。

ウサギのポーズのやり方

正座の姿勢で手を前につき、上体を倒して額を床につけたらお尻を持ち上げて頭頂部に体重を乗せていきます。

身体のうしろで両手を組んだら、天井方向へと持ち上げてゆったりとした呼吸を5回繰り返しましょう。

ウサギのポーズ_takagisaori
【ウサギのポーズ】正座の姿勢で手を前につき、上体を倒して額を床につけたらお尻を持ち上げて頭頂部に体重を乗せていきます。身体のうしろで両手を組んだら、天井方向へと持ち上げてゆったりとした呼吸を5回繰り返しましょう。

首は動かさないように。

順番は入れ替えておこなってもOKです。

睡眠は心と身体の疲労回復にとって非常に重要な役割を担っています。情報疲れとそこから来る睡眠の悩みを抱えている方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

※ 身体に痛みや違和感がある方は無理におこなわないでください。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告
  • 2
  • /
  • 2

AUTHOR

高木沙織

高木沙織

ヨガインストラクター。「美」と「健康」には密接な関係があることから、インナービューティー・アウタービューティーの両方からアプローチ。ヨガインストラクターとしては、骨盤ヨガや産前産後ヨガ、筋膜リリースヨガ、体幹トレーニングに特化したクラスなどボディメイクをサポートし、野菜や果物、雑穀に関する資格も複数所有。“スーパーフード”においては難関のスーパーフードエキスパートの資格を持つ。ボディメイクや食に関する記事執筆・イベントをおこない、多角的なサポートを得意とする。2018~2019年にはヨガの2大イベントである『yoga fest』『YOGA JAPAN』でのクラスも担当。産前産後ヨガインストラクター資格、Core Power Yoga CPY®、筋膜リリースヨガインストラクター資格を保有。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

ヘッドマッサージ_takagisaori
耳まわし_takagisaori
首ほぐし_takagisaori
ウサギのポーズ_takagisaori