正しく「ドローイン」できてる?理学療法士が伝授、3つの姿勢でドローインを体感しよう!

 正しく「ドローイン」できてる?理学療法士が伝授、3つの姿勢でドローインを体感しよう!
AdobeStock
堀川ゆき
堀川ゆき
2021-02-10
広告

③うつ伏せで「ドローイン」

うつ伏せになります。この時おへそはペタッと床に密着していますよね。そこから一度息を吸って、吐く時にお腹を凹ませて、おへそを床から離します。1分間呼吸を続けます。吐く息のたびに、うまく床からおへそが浮いて離れたなら「ドローイン」ができています。イメージは、おへその下にプチトマトが1つあって、それを自分のお腹でペチャっと潰さないように、おへそと床との間に隙間を作ろうとする感覚です。

このうつ伏せバージョンは、生徒さんや患者さんからは「ドローイン」が分かりやすいと意外と好評です。

ドローイン
うつ伏せになります。この時おへそはペタッと床に密着していますよね。そこから一度息を吸って、吐く時にお腹を凹ませて、おへそを床から離します。1分間呼吸を続けます。吐く息のたびに、うまく床からおへそが浮いて離れたなら「ドローイン」ができています。

最後に

「ドローイン」は、安全かつ効果的にヨガをおこなうためにも、そして日常生活を快適に過ごすためにも必要不可欠です。

「ドローイン」している時とそうでない時との、ヨガポーズの安定感や力強さ、バランス感覚の違い、疲労感や持久力の違いをぜひ体感してみてください。また日常生活でも、階段を登ったり重いものを持ち上げる時など、「ドローイン」を意識するとしないとでは、同じように違いは明らかだと思います。

「ドローイン」している時と、していない時との違いに是非まず気付いてください。そして、「ドローイン」が正しくできるようになると、これからのヨガや日常がより心地良いものになるはずです。

ライター/堀川ゆき
理学療法士。ヨガ・ピラティス講師。抗加齢指導士。モデルやレポーターとして活動中にヨガと出会い、2006年にRYT200修了。その後健康や予防医療に関心を持ち、理学療法士資格を取得し、慶應義塾大学大学院医学部に進学。現在大学病院やスポーツ整形外科クリニックで、運動器疾患のリハビリ治療に携わる。RYT200解剖学講師。一児の母。RPYT85(マタニティヨガインストラクター養成コース)修了。Instagram: @yuki.horikawa98

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告
  • 3
  • /
  • 3



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

インナーユニット4つの深層筋
ASIS
ドローイン
ドローイン
ドローイン
ドローイン