「何気ない不調」から抜け出す方法|頑張らなくてもできる自律神経の整え方

 「何気ない不調」から抜け出す方法|頑張らなくてもできる自律神経の整え方
getty images

リモートワークが生活に定着し始め、気づいたら今日は一歩も家を出ていないな、ということもあるのではないでしょうか。そうすると、疲れているのになかなか眠りにつけない、理由は特にないけれど気分が沈むといった不調が起こることがあります。それらの症状は「自律神経の乱れ」からきているかもしれません。ここでは自律神経のお話、自律神経を整える方法などお話してゆきます。

広告

自律神経ってなんだろう

循環器や消化器、呼吸器などの活動を調整するべく、私たちの意思とは関係なく24時間働き続けているものです。調整する対象は、呼吸・血液循環・体温調節・消化・排泄・生殖・免疫といった機能です。私達の生命維持には欠かせない働きであることがわかります。自律神経が乱れると心や身体にさまざまな支障が出ます。

自律神経は、2種類ある?

昼間や活動している最中に活発になる「交感神経」と、夜間やリラックしている最中に活発になる「副交換神経」の2種類があります。この2種類の神経がどのように働くかによって、私たちの心身は大きく作用されます。交感神経が活発だと、血圧が上がり興奮状態に入る為、戦闘態勢に入ることで仕事ややりたいことがとてもはかどります。いっぽうで副交換神経が活発だと、血圧が下がりリラックス状態に入る為、眠気が起きたりとても安心している状態になります。

「不安」や「やる気のなさ」は自律神経の乱れのせいかも?

普段この2種類の神経が上手くバランスを取り合うことで私達の健康は保たれているためこのバランスが崩れると心身に支障が起き始めます。自律神経の乱れは、肉体的疲労による身体的ストレス、強すぎるプレッシャーや悩みごとによる精神的ストレスによっても引き起こされます。心身に起こる支障としては、不安や緊張感の高まり、頭痛や肩こり、不眠などが挙げられます。

自律神経を整えるにはどうしたらいい?

食べ物でのアプローチ

眠りを促してくれるトリプトファンを含むものとして、ごま、バナナ、乳製品やお米などがおすすめ。それに加えて副交換神経の働きを高めるマグネシウムを含む、豆腐やナッツ類。ナッツ類の中でも特にアーモンドやオリーブオイルはビタミンEを多く含むため自律神経のコントロールに良いとされています。

アーモンド
アーモンドがおすすめ/photoAC

ストレスを溜めない

ストレスを感じる機会が多いと交感神経が過剰に働きすぎる傾向にあるため、意識的に副交換神経を高めてあげる必要があります。例えば、ゆっくりお風呂につかったりお散歩をしたり大好きな音楽を聞いてみたりはいかがでしょうか?

AdobeStock
AdobeStock

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

アーモンド
AdobeStock
「何気ない不調」から抜け出す方法|頑張らなくてもできる自律神経の整え方