溜め込んだ熱を手放そう!熱くなり過ぎた身体と心をクールダウンする方法

 溜め込んだ熱を手放そう!熱くなり過ぎた身体と心をクールダウンする方法
Adobe Stock
須藤玲子
須藤玲子
2020-08-31

高温多湿の夏は、どんなに元気な人でも不調を感じやすくなる季節です。食欲がなくなったり、熱帯夜で眠れなかったり、暑さでイライラする、やる気が出なくなるなど、あるあるですよね。身体だけでなく心にも忍び寄る夏の不調を改善するには、こもりやすい熱を上手に逃がしてあげることが大切です。今回は、身体と心のクールダウンについて、一緒に考えていきましょう。

広告

暑い季節…身体に溜まる熱

降り注ぐ太陽のエネルギーを受け、自然の木々が生き生きと育つ時期。同様に私たち人間もエネルギーに満ち溢れ、活動的になる季節です。いつもなら外出も増え、朝から夜までアクティブに夏を楽しんでいるはずですよね。その一方で、高温多湿の日本の夏は、汗をかいてもすぐには蒸発しにくく、熱が身体にこもりがち。夏の不調に陥らないためには、エネルギーを上げすぎず、身体に熱を溜めすぎないことが大切です。

暑い季節の心に溜まる熱

暑い季節のエネルギーは身体だけでなく心にも影響をあたえます。ついテンションが上がりすぎたり、興奮しすぎたり、心にも熱がこもりやすくなるのです。何事も楽しめるのはいいことですが、度が過ぎる気持ちの高揚には注意が必要です。なぜなら上がったものは必ず下がるものだから。差が激しいテンションの降下はやる気の減退となり、心にモヤを作ります。長引くモヤはストレスとなり、「夏うつ」になることも。また、上がるのはプラスの感情だけでなく、怒りやいら立ちなど、マイナスな感情にも当てはまります。熱くなりすぎないように、心にも熱を溜めすぎないようにすることが大切です。

身体と心の熱を逃がす方法

溜まった熱がバランスを崩し、不調の原因となる季節。身体や心にこもる熱を逃がし、クールダウンする方法を4つの観点から紹介しましょう。

1.食生活

旬の食材には、体内にこもった熱を冷ます効果があると言われています。スイカ、トマト、キュウリに代表されるような夏野菜には利尿作用があり、熱も一緒に逃してくれます。旬の食材は、その季節の身体に必要なものであり、積極的に摂ることで季節特有の不調を解消しやすくなるのです。

2.ファッション

身に着けるものにも気を配りましょう。麻など、熱を逃がしやすく、通気性のよい素材の服がおすすめです。また、ヨガウエアにも使われるような、サラサラした身体に張り付かないものを選ぶのもいいでしょう。肌触りのよいものを身に着けることで暑さからくる心の熱、イライラも手放せるはずです。

3.外出

ただでさえ体力を消耗する季節。エネルギーの無駄使いをしない、ゆとりのある行動をとることも大切です。ゆっくり歩いても間に合うように早めに家を出る、また、少し遠回りでも、涼しい木陰のある快適なルートを選んでみるのもいいでしょう。思わぬアクシデントに遭遇しても、余裕があればイライラすることもありません。また、外出時のマスクに関しても注意が必要です。マスク内の温度が上がり、体から熱が逃げにくくなるほか、マスクをしての行動はいつも以上にエネルギーを使い、体温が高くなりがち。だるさを感じたら涼しい室内で休憩する、こまめな水分補給で体の熱を逃がすなど、気を配りましょう。身体に熱を溜めないためには、アスファルトの照り返しや強い日差しなど、外からの熱を避けると同時に、身体の中から生まれる熱を抑えることも大切です。

4.運動

適度な運動は体の熱や水分代謝を高める効果だけでなく、ストレス解消にも役立ちますが、体に重さやだるさを感じる時には無理をしないこと。普段は強度の高いエクササイズが好きな人も、ゆったりした動きのヨガやストレッチなどをメインに、リラックスモードに切り替えてみて!筋トレなどのエクササイズをする場合も、頑張りすぎず温度や湿度を配慮した快適なところで行いましょう。

最後に

暑い季節は毎年のように不調を感じる…。そんな人は、いつも以上にゆったりと穏やかな時間を過ごしてみましょう。コロナ渦の今年は春から外出する機会が減り、暑さに慣れないままで夏を迎えた人も多いはずです。極端にエネルギーを上げず、クールダウンできるように、自分にとって楽な方法を見つけて、暑い季節を乗り切りましょう。この時期の不調を次の季節に引きずることがないように…。

ライター/須藤玲子
2005年にホットヨガと出会い、その後様々なスタイルのヨガを経験。会社員を経てヨガインストラクターになる。現在は、都内を中心にフィットネスクラブ、ホットヨガ、ヨガスタジオ、オフィス出張など多くの場でレッスンを実施。リストラティブヨガからパワーヨガまで、静と動のバランスを大切にヨガの指導を行う。ヨガと同様にアロマを伝える活動も行なっている。RYT200取得/フェイシャルヨガTT/骨盤底筋トレーニングヨガTT/リストラティブヨガTT/NARDアロマアドバイザー/yuica日本産精油スペシャリスト

Instagram@reiyoga.reikosudo

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告



RELATED関連記事