ぽっこりお腹・女性のお悩みに対処!骨盤底筋を鍛えるメソッド5選


骨盤底筋。ヨガのプラクティスで良く聞くこの筋肉は、実は尿モレ・ぽっこりお腹・膣トレと言った女性特有のお悩みに深く関わってくる部分。でも主に会陰部に位置する筋肉なだけあって、鍛えたくてもどうすればいいのか分からない…と言う方も多いのではないでしょうか。今回はそんなあなたのために、意識しにくい部分にしっかり効かせてくれるメソッドを5つ、編集部が厳選しました!プレママ・産後のあなたにもオススメですよ♡
骨盤底筋を鍛えるメリット5つ!どこにある?効率的に鍛えるメソッド
骨盤底筋、それは骨盤の底に8の字状に張り巡らされた筋肉群のこと。この筋肉に支えられているから、膣や肛門は自分の意志で締めることができるのです。この記事では、骨盤底筋の基礎的な知識をわかりやすく図解。ダイエット効果など、鍛えるメリットとあわせてご紹介します。

骨盤底筋を鍛える簡単トレーニング|通勤中3分間でできる!尿漏れ、姿勢改善にも効果
生理痛など女性特有の悩みも緩和する、骨盤底筋のトレーニング。それが通勤中にも出来るとしたら、やらない手はありませんよね。通勤時間に座って3分。「締める」だけではなく「緩める」ことも意識してのトレーニングで弾力のある筋肉を作りましょう!

骨盤底筋群に働きかけて代謝をアップ!ヨガ版コアトレ
骨盤底筋の鍛え方がわからない…という方は、このメソッドでアプローチしてみて。股関節の伸展・内転・外旋と言った動きに連動させることで、鍛えにくい部分の筋力を効率的にアップ。結果的に代謝も上がるので、血行不良やむくみに悩む方もお試しあれ。

骨盤底筋を鍛える、マタニティヨガの6つのポーズ
骨盤底筋を鍛えることは産前産後の体にも有効!妊娠中で激しい運動ができない…と言う方は、産後の体の変化を緩やかにするこちらのポーズがオススメ。続けることで、妊娠中から骨盤底筋をしっかり鍛え、産後も整った姿勢をキープする筋力を維持することができるはず。マタニティトレーニングとして、ぜひご一読を!

深層筋まで効かせてボディメイク♡ゆるんだ骨盤底筋を鍛えるメソッド
出産後、体型が全然戻らない!?と焦っているあなたへ。しなやかな美筋を持つインストラクターの先生に聞いた、産前のスタイルの取り戻し方とは?その秘訣は、骨盤底筋を含めたインナー筋トレにありました。深層筋までしっかり効かせて、産前ボディを取り戻しましょう!

いかがでしたか? ぽっこりお腹が気になる方。産後の尿モレや体のバランスが治らないという方は、骨盤底筋の引き締めを意識してみてくださいね!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く