猫と牛のポーズの基本|背骨をストレッチするコツは
クラスでよく行うけれど、あえて詳しい説明がされないこともあるポーズのポイントや体の動かし方をご紹介。実はあらゆる基礎となる大事な動きを網羅しているので、改めて確認してみましょう。今回はヨガのポーズで大事な背骨の準備運動となる猫と牛のポーズ。
ヴィダーラーサナ(猫と牛のポーズ)
ヨガでは背骨が要のポーズが多くあります。吐く息で背中を丸め、吸う息で反り、背骨をストレッチすることで次のポーズの準備に。
HOW TO(猫のポーズ→牛のポーズの順に行う)
四つん這いになり、背骨を動かします。ポイントは、腕の位置と尾骨の動かし方。肩の真下に手をおき、指を広げて第一関節で床を押します。尾骨をたくし込んで背骨を丸め、押し出すイメージで反ると背骨の動きがスムーズに。
猫のポーズ
POINT
・背骨を1つずつ丸める
・尾骨をたくし込む
・指は広げ第一関節で押す
牛のポーズ
POINT
・尾骨を押し出す
・お腹が抜け落ちない
前から見ると
POINT
肘をロックしないように注意。肘が反る人は肘先を外に向け、左右の肘の内側が向かいあうように。
猫のポーズのNG
腕の力で背中を丸めようとすると肘が反り、肩がすくむ。拇指球で床を踏み、下半身からポーズをつくる意識を持って。
NG POINT
・肩がすくんでいる
・肘を押し込んでいる
・床が踏めていない
猫のポーズでうまく背中を丸められない人は
手首を返して指を床につけて。足の拇指球で床をしっかり押し、おへそをのぞき込むようにすると背骨を丸めやすい。
POINT
・お腹に力を入れる
・指の外側を床へ
牛のポーズのNG
お腹に力が入らないのは内腿が使えていないから。お腹の力が抜けるとあごが上がり、肩がすくんでしまう。
NG POINT
・肩がすくんでいる
・お腹の力が抜けている
牛のポーズでお腹に力が入らない人は
太腿にブロックを挟み、後ろに押し出すと尾骨が上向きになりお腹に力が入る。首は反るより、前へ伸ばすイメージで。
POINT
・首は前へ伸ばす
・尾骨を突き出す
・ブロックを後ろに押し出す
教えてくれたのは…HANAE先生
北海道出身。幼少よりクラシックバレエを習う。第1子出産後ヨガに出会い、アシュタンガヨガを始める。2013年より現在の師である公式指導者クランティのマイソールクラスアシスタントに。現在UTLでTT2の指導を担当。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く