太陽礼拝の必須ポーズ! 似ているようで異なる「コブラのポーズ」と「アップドッグ」の違いは?

 太陽礼拝の必須ポーズ! 似ているようで異なる「コブラのポーズ」と「アップドッグ」の違いは?
Getty Images
須藤玲子
須藤玲子
2019-04-26
広告

ポーズの注意点

どちらのポーズも太陽礼拝の中に含まれる胸を開くポーズです。呼吸に合わせた一連の動きはデスクワークなどによる肩こり、猫背など姿勢の改善に効果的ですが、肩回りや背中に痛みがあったり、肩、背中、腰に力が入りすぎたり、身体に負担を感じた場合は無理に続けることはやめましょう。手首や腕に痛みがあるときも同様です。特にアップドックでのキープは無理をすると逆に身体を痛める場合もあります。初心者にとってはコブラのポーズも決して簡単なものではありませんが、まずはコブラのポーズの練習から始めてみましょう!もしキツイと感じる場合は胸を起こさず腹ばいのままお休みをしても大丈夫です!

心地よさを求めて

痛みや違和感と戦いながらポーズを続けることはヨガではありません。コブラのポーズとアップドッグには異なる点もありますが、どちらも心地よく胸を開くポーズです。その日の体調や気持ち、自分の心に従ってポーズを選ぶことをおススメします。できる、できないは関係ありません。身体の声に耳を傾けながらヨガをしましょう。その時自分がやりたいポーズを楽しむことができたなら、心地よさも更に大きくなる!そう思いませんか?

ライター/須藤玲子
2005年にホットヨガと出会い、その後様々なスタイルのヨガを経験。会社員を経てヨガインストラクターになる。現在は、都内を中心にフィットネスクラブ、ホットヨガ、ヨガスタジオ、オフィス出張など多くの場でレッスンを実施。リストラティブヨガからパワーヨガまで、静と動のバランスを大切にヨガの指導を行う。ヨガと同様にアロマを伝える活動も行なっている。RYT200取得/フェイシャルヨガTT/骨盤底筋トレーニングヨガTTリストラティブヨガTT/NARDアロマアドバイザー/yuica日本産精油スペシャリスト

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告
  • 4
  • /
  • 4



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

コブラのポーズ
アップドッグ