POSE & BODY
腰に負担をかけずにアップドッグを深める方法とは
後屈のポーズが苦手という人は意外と多いもの。中でも「アップドッグ」は、上体を反らす際に「腰が痛い」という人も。なぜ腰が痛くなるのか、その原因は「脚の開き」にあり。ヨガティーチャーの楠原宏子先生に、腰を痛めず体の前面の伸びを感じる方法を教えてもらいました。
広告
アップドッグとは
サンスクリット語で「ウールドゥヴァムカシュヴァーナーサナ」。日本語では「上向きの犬のポーズ」と訳されるポーズ。ポーズのやり方についてはこちらをチェック。
脚の開きがポイント:「骨盤~腰幅」に開こう!
鼠径部とは左右の太腿の付け根の部分のこと。腰を痛めず、体の前面の伸びを最大限に感じるには、骨盤または腰幅に足を開くのがベスト。許容範囲は肩幅までで、それ以上開くと鼠蹊部が伸びずポーズの効果は半減、腰にも負担がかかります。
つま先が「ハの字」になる場合は…
つま先が内側に向く人は足首の下にタオルを入れ、床に押し当てるとつま先の位置が安定します。
応用できるポーズ
コブラのポーズ
教えてくれたのは…楠原宏子先生
UTLマイソールクラス、クランティ師のTTアシスタントを担当。「オーガニックライフ東京」でも講師を務める。RYT500取得。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く