POSE & BODY
【もっともやさしい股関節ほぐし】ストレッチが苦手な人でも毎日続けられる「セルフ股関節ほぐし」


股関節周りの強いストレッチが苦手な人や、寝る前に軽いストレッチがしたいという方におすすめの、体に負担のかからないやさしい股関節ほぐしをご紹介します。寝転がったままできて動きも小さいので、リラックスしながら行なってみてください。
広告
ガチガチ股関節は腰痛や姿勢悪化の原因に
運動不足、立ちっぱなしや座りっぱなしの姿勢が長時間続く……そんな人が陥りがちなのが股関節周辺の筋肉の硬さ。ガチガチ股関節をそのままにしておくと、股関節の動きが制限されて運動パフォーマンスが下がるだけでなく、慢性的な腰痛や姿勢悪化の原因となります。

股関節を柔軟に保とう
股関節周辺の筋肉を柔軟に保つと、股関節の可動域が広がり、歩いたり階段をのぼったりするときに脚を出しやすく感じたり、日常動作もより快適に行うことができます。効率良く身体を使えるようになるので、疲れにくい体づくりとしてもおすすめです。
また、股関節周辺には大きな血管やリンパ節が集中しているため、刺激を加えることで全身の血液やリンパ液の流れを促すことができます。巡りが良くなることで、身体のむくみや冷えを解消する効果も期待できます。その他にも姿勢改善や腰痛の予防・緩和など、股関節周りを柔軟にすることでたくさんのメリットが得られます。
ストレッチが苦手な人向け「やさしい股関節ほぐし」
①仰向けに寝転がり、左脚は伸ばしたまま、右足首をつかみを胸の方に引き寄せます。

②右脚首を左の太ももに乗せます。リラックスしたまま右膝を床方向へ下げましょう。その際右の股関節が広がるのを感じられればOK。
※人によって左膝の上あたりに脚をのせたほうが伸びる場合や、足の付け根に近い位置にのせたほうが方が伸びる場合があります。ご自身の体感で股関節が心地よく伸びる位置を探りながら行なってみてください。

動画で動きを確認したい方はこちら
【やさしい股関節ストレッチ】足の疲れやむくみがスッキリ!
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く