【体が硬い人のための股関節ほぐし】下半身のむくみや冷えにアプローチする「お手軽股関節ストレッチ」
股関節を動かしにくい、下半身のむくみや冷えが気になる、という人におすすめの股関節ストレッチのご紹介です。股関節を「広げる」のではなく「閉じる」動きなので、怪我や痛みのリスクを軽減することができます。身体が硬く、ストレッチに苦手意識のある人にもおすすめです!
開脚のストレッチにはリスクがある
股関節のストレッチと聞くと、脚を大きく広げた開脚ストレッチを想像する人も多いと思います。しかし、無理に開くストレッチは、股関節や膝に怪我を負うリスクが高く、実はあまりおすすめできません。
開いたり閉じたりすることで股関節を柔軟に
股関節は骨盤にある受け皿に、大腿骨頭という丸い骨がはまったような形をした球関節です。球関節は本来可動域が広い関節で、動かすために周りに付着したさまざまな筋肉が働きます。
脚を広げるストレッチの場合、主に内股にある筋肉へアプローチすることができます。ただ、先ほど挙げたように股関節は一方向ではなく本来さまざまな方向へ動かすことのできる関節であるため、股関節の柔軟性を上げるには開くアプローチだけでなく閉じる方向のアプローチも加えて、あらゆる角度からストレッチを行うことが大事になります。
開脚の動作に苦手意識がある場合、まずは今回ご紹介するような、閉じる方向のストレッチだけを行なうだけでも、股関節が動かしやすくなったと感じることができると思います。
股関節をストレッチすることの効果
・血流を促し、むくみや冷えが解消される
・股関節の可動域が広がり、運動パフォーマンスが向上する
・腰痛の予防・改善
・骨盤の歪みを整える
・姿勢改善
股関節ストレッチのやり方
今回ご紹介するストレッチは、股関節周辺のあらゆる運動の前後に行うのもおすすめです。たくさん歩く予定の前後、ランニングなどの激しい運動の前後にも取り入れてみてください。
①両膝を立てて床に座り、脚幅を広めに開きます。
②両膝を左側へ倒し、股関節の真正面に右膝がくるようにし、右膝の角度を90度にします。
③左のかかとを右膝の外側へ乗せ、足の重みでストレッチを深めます。右の股関節付け根に響くのを感じてみましょう。右のお尻が上がりすぎないよう、無理のない程度でお尻を床の方へ落としていきます。
④脚を入れ替えて、反対側も同様に行いましょう。
動画で動きを確認したい方はこちら
ガチガチ股関節をなめらかにほぐす!【股関節トータルストレッチ】
AUTHOR
HINACO
東京都出身。20代に入った頃、自身のことを気にかけていなかった生活から、ヨガを通して身体やマインドの変化を感じるようになり、オアフ島へ渡ってヨガの学びを深める。毎朝マインドフルネス瞑想やヨガを実践し、日々探究。“今“ある自分を最大限体験するようなヨガ、マインドフルネスを伝えている。(2021年ヨガフェスタ講師/マイプロテインヨガ講師/TODAYヨガスタジオにてレッスン開催中)
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く