【PMSや生理痛で気分が憂鬱…】ネガティブな気持ちの時にやりたい「ハッピーベイビーのポーズ」


PMSや生理痛、生理不順などが原因で、周期的に訪れる憂鬱・モヤモヤ……。たった30秒するだけで気持ちがスッキリする「ハッピーベイビーのポーズ」を紹介します。
現代女性は婦人科系トラブルを抱えやすい
現代では、多くの女性が仕事をし、家事や育児など毎日忙しく過ごしています。忙しい日々が続くと緊張状態が続き、血管がぎゅっと収縮。血液循環が悪くなることで、身体の冷えや巡りの悪さを引き起こします。
身体が冷えると血液は臓器に集まって、子宮は後回しに。これが生理痛の悪化や婦人科系のトラブルに繋がるのです。
また、ストレスやネガティブな感情を溜め込むことが、婦人科系トラブルの悪化の原因になる場合もあるので、できるだけ心身ともにリラックスする時間をとるように心がけましょう。
巡りをよくする「ハッピーベイビーのポーズ」
ハッピーベイビーのポーズは、鼠蹊部にアプローチすることで、女性にさまざまな嬉しい効果を与えます。
●血液やリンパの流れ、巡りをよくする
●冷えの改善
●足のむくみの改善
●冷えによる婦人科系トラブルを改善
●心のケア・ストレスの緩和
●疲労回復
30秒でOK!ハッピーベイビーのポーズ
ハッピーベイビーのポーズは、鼠蹊部にアプローチしながら腰回りやお尻、腿裏などを伸ばす、全身の疲労をケアするストレッチです。股関節を大きく開くため、子宮に溜まりやすいストレスやネガティブな感情を手放し、ストレスを緩和する効果もあります。
①仰向けになって両脚を上げる。
②腿裏を両手でつかみ、太腿を胸に引き寄せ、足裏を天井へ向ける。

③足裏を手でつかみ、股関節を開きながら膝を脇に近づけ、3〜5呼吸キープ。

④足の裏をつかんだまま、体を左右にゆらゆら揺らす。

動画からも確認できます
監修医師/沢岻美奈子先生
産婦人科専門医・女性ヘルスケア認定医。
更年期で悩む女性を元気にしたい!という思いで神戸市内の婦人科クリニックで診療を行っている。幅広い世代の女性のかかりつけ婦人科医として、クリニックを受診する患者さんのリアルな声をインスタグラム「375taxi」やpodcast「女性と更年期の話」でも配信している。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く