【自宅で簡単!O脚改善法】憧れの「まっすぐスラリ脚」をつくるポーズ2選
脚の形に悩んでいても、実際に何をすれば良いかわからないですよね。今回は、O脚に悩んでいる方向けに、オススメのポーズをご紹介。仰向けで出来るので、ぜひチャレンジしてみてください!
O脚ってどういう状態?原因は?
両脚をつけて立った状態で、膝の内側同士がつかず、開いている状態のこと。脚の形を前から見た時に、ローマ字の「O」に見えることから、O脚といいます。
O脚は、生まれつきの可能性もありますが、立ち方、歩き方、座り方の癖、姿勢不良、運動不足など様々な原因が挙げられます。
特に、足を組むなどの習慣がある場合は要注意!骨盤が歪み、足の形が変わってきてしまう可能性があります。また、座っている時、気を抜くと足がぱかっと開くことはありませんか?これは、足を閉じる時に使われる、内もの筋肉「内転筋」が弱まってしまっている為です。
このようにO脚になる原因や習慣がある場合、膝や骨盤などに負担がかかり、腰痛を引き起こしやすくなってしまいます。また、下半身の筋肉が正しく使われないことにより、血流が悪くなり、太りやすく、むくみやすいという悪循環が起きてしまいます。
怪我予防の為にも、ぜひポーズにチャレンジしてみてくださいね!
O脚改善におすすめのポーズ!
①「骨盤矯正」膝倒し
1. 仰向けになり、両膝を立てます
2. 両腕は体の横に置きます
3. その態勢のまま、両足を左右にパタンパタンと揺らしましょう
4. ゆったりとした呼吸をしながら、繰り返します
【ポイント】膝は無理に床につけないように、痛みのない範囲で行いましょう
②「姿勢改善」と「内転筋」を鍛えるヒップリフト
1. 仰向けになります
2. 両膝を立てましょう。この時、タオルやブロックなどを両膝に挟みましょう
3. 両腕は体の横、手の平は床につけます
4. お尻を持ち上げましょう
5. タオルやブロックなどが落ちないように、内腿を絞めるように力を入れながら、キープ
6. ゆっくりとお尻を床におろします
【ポイント】お尻が落ちないように、また持ち上がりすぎないように、上体を真っ直ぐに保ちましょう。お腹と内腿に力を入れる意識をもちます
AUTHOR
Remi
医療施設の顔ヨガのクラス、瞑想アプリの制作・ナレーション、企業向け講座、メディア出演など多岐に渡り活動中。 ヨガに関する資格を多数保有、丁寧なガイドとポーズ調整で、10代から90代までの幅広い世代に、心身のリフレッシュの時間と変化を届けている。 また、自身が過去に心身の不調を感じた経験から、ヨガ以外にも健康のための食事指導や睡眠改善指導、日常に取り入れられるように、生活習慣を共に見直すことを目標に活動をしている。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く