米国不妊症事情「こどもが欲しい!でもできない!」ストレスが原因?

 米国不妊症事情「こどもが欲しい!でもできない!」ストレスが原因?
YJ US

不妊対策のための、より自然で効果的なアプローチとして、ヨガへの注目が高まっている。その理由を探った。

広告

電話の向こう側からの声が妊娠を告げ知らせたとき、彼らが感じた安心と喜びといったら、マリアとニールには思いもかけないものだった。マリアは37歳。グラフィックデザイナーだ。ニールは小規模なレストランのオーナーをしている。ふたりは5年間もの間、妊娠のために取り組んできた。ビタミン摂取から始まって、排卵期を知るためにマリアの月経と体温の詳細な記録をつけるなど、あらゆることを試してきた。「これが2年半ぐらい続きました」とニール。「フラストレーションが募るばかりでした。毎月毎月、希望が高まっては、打ち砕かれて衝撃を受けるんです」「あんまりつらくて自尊心が根こそぎ崩れてしまいました」とマリア。「私たちは自分が赤ちゃんをもつにふさわしくないんだ、劣っているからなんだ、と感じ続けていました」

不妊であることによって、こうしたつらい気持ちをかかえているカップルが増えている。『Six Steps to Increased Fertility』の著者によれば、アメリカのカップルの20%が妊娠になんらかの難しさを抱えていると推定されている。この数は、おそらくじっさいよりも少ない数値だろう。不妊は精神的に疲弊するばかりではなく、経済面でも疲弊させられる。妊娠のために何十億ドルというお金が費やされる。1999年に『Health Facts』というニューズレターは、不妊治療は年間20億ドル売り上げる産業だと報告している。

不妊治療クリニックや精子バンクに答えを探し求めるのではなく、マリアやニールをはじめ多くのカップルは、むしろヨガマットの上に自分たちの探求の終わりを見出してきた。「ある日、私の従姉妹がヨガクラスに私たちを招待してくれました。ヨガで私たちがリラックスできるようにと言ってくれたんです」とマリア。「私たちはヨガが気に入りました。ストレスから解放されて、妊娠のことばかりでいっぱいだった頭も、健康であることそのものに意識を向け変えることができました」

彼らの子供の誕生は、「自分を変えたい」というときにヨガがいかに豊かな土壌となりうるかということの生きた証拠だ。皮肉なことに、ヨガのポーズは伝統的にはヨガ修行者の性的エネルギーを抑制するために使われてきた。人は性的エネルギーを変換することで、自己変革のためにもっとエネルギーを注ぐことができるはずだという考えが背景にあった。しかしながら現代ではプラグマティックな考え方をするカップルが、ストレスレベルを下げて、骨盤に集中的に集まっているエネルギーを解き放ち、流れに乗せ、骨盤内器官を広げて柔軟にすることで、妊娠の可能性を高めるためにヨガプラクティスを活用している。

「希望」という苦しみ

不妊の原因はさまざまであり、環境有害物質への暴露の増加から、精子数の急激な減少まで幅広い。ほかの要因も女性の懐胎能力に影響を与えている。たとえばなんらかの感染症によって生殖管に傷がついていることもあるし、ホルモンバランスの崩れ、甲状腺機能の異常、栄養不足、低体脂肪、喫煙、ドラッグやアルコールの過剰使用など、さまざまな要素が妊娠できるかどうかに影響してくる。個々の要因についてはいったんおいておくとして、全体として不妊は増加傾向にある。2000年5月に行われた研究が『Family Planning Perspectives』 (Vol. 32, Issue 13) に収録されているが、本研究の明らかにすることによると1986年にはアメリカのおよそ41のクリニックが体外受精と排卵誘発剤を提供していた。それが1996年までに300軒以上にまで増加したという。

しかし、家族をもとうとしているのに上手くいかず人知れず苦しみに耐えているカップルは、統計上の数を超えて存在している。失望、果てしない待ち時間、そして――ある女性の表現を借りれば――「希望という名の苦痛」が、その人の自己受容感や精神的健全さ、結婚そのものにまで破壊的な影響を与えることもしばしばある。「最悪なことのひとつは、不妊が私たちの関係性に与える影響です」とジェインは言う。彼女の職業はソーシャルワーカー。妊娠のために4年間トライした。「反省したり自己分析したり、そういうことがたくさんありました。なぜ私の身の上にこんなことが起きているの?私は何か悪いことをしたの?って」

自分を責めてしまうことのほかにも、カップルはコントロールの喪失感という恐ろしい感覚に直面させられる。「私たちは自身の教育、キャリア、生活にたいして責任を負ってきました。それが、突然なんのコントロールも効かなくなるのです」と語るのはトム。37歳の弁護士で、やはり妊娠のために努力してきた経験を持つ。「ごく控えめに言って、屈辱的なものです。私たちは、じっさい周りに助けを求めています」

ストレスの科学

医学博士ラフール・サクデフによれば、ヨガは健康に良い効果を持つということで、伝統的にも医療的介入に取り入れられてきたが、現代においても医療に組み込まれ、不妊に関連したストレスを軽減するため、つまり妊娠の可能性を大いに向上させるために活用可能だという。博士は、ニュージャージー州ブラウンシュヴィックにあるロバート・ウッド・ジョンソン医大で生殖内分泌学と不妊を専門にしている。「不妊の女性、特に長期間妊娠しない女性には、きわめて大きなストレス負荷がかかっています」とサクデフは説明する。「不妊の女性のストレスレベルは、じっさいHIVの宣告を受けたばかりの人と同程度だという研究結果も出ています」サクデフ医師はストレスが不妊のひとつの原因となっているのは間違いないと言う。「ここで議論の的となるのは、ストレスを軽減することで妊娠するのかどうかという点です」と彼は付け足す。

ニュージャージー州ブラウンシュヴィックのセント・ピーター・メディカルセンターでサクデフが監修したプログラムに参加したカップルからは、この問いへの大きく響き渡る「イエス」が聞こえてきそうだ。このプログラムは、ヨガや瞑想といったストレス軽減のためのプラクティスと、グループディスカッションやシェアリングといった感情面でのサポート、それにカフェイン、アルコール、脂肪分、砂糖を食事から少なくする栄養調整なども組み合わせたもの。

結果は顕著なものだった。一年たってプログラムが終わるころには、参加したカップルの50%が妊娠した。この結果において、さらに驚くべきところとしては、女性の不妊の原因にかかわらず――原因不明の不妊であれ、精子数の少なさによるものであれ――じつにたくさんの参加者たちの役に立ったという点である。

ほかにも最近の実験結果で、ヨガが女性の不妊に対してポジティブな影響をもっていることを裏付けるものがある。2000年にハーバードメディカルスクールのリサーチャーであるアリス・ドマール博士が『Fertility and Sterility』 (Vol. 73, No. 4) に発表した研究によれば、彼女の考案したリラクゼーションとヨガを採り入れたプログラムに参加した女性は、参加していない女性と比較して、妊娠確率が約3倍上がったという。ドマールが考案した「体と心の10週間ワークショップ(10-week mind-body workshop)」では、妊娠のために1~2年間取り組んでいる184名の不妊女性がグループ認知行動療法に参加。このグループは感情表現の方法、栄養と運動に関する情報、リラクゼーションのトレーニング――ヨガ、瞑想、筋肉のリラクセーション、心的イメージなど――などをワークショップで学んだ。興味深いことに、このグループはまた、認知の再構築、反復するネガティブ思考の確認も学んだ。たとえば「私は絶対赤ちゃんをもてない」などのネガティブ思考をもっていることなどを確認する。そして、こうした思考を「私は妊娠するためにできることをすべてやっている」といった思考へと変えていくという作業をやってもらった。結果はどうなっただろうか。ヨガやほかのテクニックも使ったグループの女性55%が1年間のうちに妊娠した。それにたいして、対照群の女性グループの同期間の妊娠率は20%だった。

ストレスは体内のホルモンバランスを変える生理学的な影響力を持っている。特に妊娠に関係するホルモンのバランスは影響を受けやすい。「心理的なストレスを取り除くことには、視床下部の性腺刺激ホルモン(ゴナドトロピン)の抑制、視床下部-下垂体-副腎系の活性化、それに免疫システムの変化など、複数のシステムに影響が生じうるという理論を、最近の研究が支持しています」とドマールは研究を結論づける。「心理的なストレスや落ち込みによる動揺のもつインパクトは、今度は逆に、排卵や、妊娠、卵管機能や着床などに影響を与えることになります」

生理学者でありヨガ講師でもあるロジャー・コール博士によれば、ストレス感情は交感神経系を活性化するが、これは副腎を刺激して血中にエピネフリンを放出させる原因となる。恐怖や怒りといった強い感情の多くは、実のところストレスの別名であり、体がより多くのコルチゾールを生産し、性ホルモンの方は減少させる原因となる。これらの変化のすべては「ファイト・オア・フライト(闘うか逃げるか)」反応の一部分である。この反応は体にたいして緊急の場合の行動の準備をさせるが、他方で体を治したり、食べ物を消化吸収したりするのを妨げるとともに、不妊の確率を高めるものでもある。

エピネフリンの持つ最も強力な効果は、血管を収縮させること。サクデフ医師はこの収縮作用がおそらく子宮でも生じており、それがつまり妊娠を妨げているのだと言う。これはヨガにおける「アーパナ」という考え方と一致する。これは、女性の場合、骨盤のなかに集まっているプラーナ、下向きに向かう動きのエネルギーのことだ。アーパナが自由に流れることができるようにしてあげることが、生殖にいたるための鍵となりうる。サーランバセツバンダサルバンガーサナ(支えのある橋のポーズ、ボルスターの上に仙骨をおくか、膝を曲げて行う)、ヴィパリタカラニ(壁に脚を上げるポーズ)といったヨガのポーズで、アーパナのエネルギーをやさしく刺激することができる。同時に、生殖器系の微小循環を増加させることもできる。

エレン・サルトンストールはマンハッタンに拠点をおくヨガ講師で、アイアンガーメソッドで訓練を受け、アヌサラヨガの資格を持っている。彼女は4年間、サクデフ医師のプログラムのためにヨガ講師を務めた。「骨盤と腰の関節を開くポーズを重点的に行いました」とサルトンストールは説明する。「アーパナを増加させてくれると私が感じているリストラティブポーズを使っていました。ほかにも、参加者のみなさんがリラックスできるように、きつくない逆転のポーズなどもやってもらいました」

アーパナをより自由に動けるようにしてあげることのほかにも、特定のアーサナには骨盤を柔軟にして「空間」を作り出し、腹部にある緊張を解放できるようにする作用がある。サーランババッダコナーサナ(支えのある合せきのポーズ)とシャヴァーサナ(亡骸のポーズ)は腹部と骨盤の部位に特に意識を向けることになるポーズだ。息を吸うときには、お腹が柔らかくなり、エネルギーで満たされるのをイメージするといい。息を吐くときには、妊娠を妨げているすべてのものが吐く息とともに去っていくとイメージする。

まとめ

アリス・ドマールは、自分の研究のなかで参加者たちにヨガを勧めているが、それはただリラックスのためだけではなく、自分の体をもっと大事にすることができるよう、体とのつながりを確立してもらうためでもある。参加者たちは、妊娠したいのにできないことで体にたいして怒りを感じている人も多くいるからだ。ドマールはまたパートナーヨガも勧めている。セックスはしばしば感情的に激しいものになることがあり、妊娠できなかったという失敗とも関連づけられてしまうこともある。そのため、カップルには性的でないやり方でも体を一緒に動かしてほしいと考えているのだ。

適切な栄養摂取、十分な睡眠、健全な人間関係、ポジティブなボディイメージの維持など、人は全身的な健康状態が良くなると、妊娠確率が飛躍的に上がる。これはいい報せだ。もっといい報せもある。こうしたさまざまな道具を活かして生活を新しく変えていったカップルは、しばしば新しいライフスタイルを発見することもあるのだ――彼らのところに赤ちゃんが来るために役立つだけでなく、彼ら自身ストレス負荷が少なくなり、忍耐強い親になるのを助けてくれるようなライフスタイルだ。「ヨガが原因で妊娠したのかどうかは分かりませんが、ヨガは私たちの緊張感やフラストレーションを減らすのに大いに役に立ってくれました」とマリア。「私たちはヨガに出合えて本当に良かったと感謝しているんです」マリアは出産後もヨガプラクティスを続けているという。「働きながらの母親業で、しかも家でも仕事をしようとしているので、どうしてもストレスもありますし、まいってしまいそうになることもあります。そんなときヨガが助けてくれます。もうヨガのない生活は考えられません」

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

Text by JUDITH HANSON LASATER
Translated by Miyuki Hosoya



RELATED関連記事