腰痛の原因は歩き方にあった?しつこい腰痛からサヨナラできる歩き方のコツと腸腰筋ストレッチ


「辛い腰痛を改善したい!でも湿布を貼っても腰をマッサージしても一向によくならない…。」そんな方は、もしかしたら歩き方に原因が隠れているのかもしれません。さっそく腰痛にサヨナラする歩き方とストレッチ方法を見ていきましょう。
腰痛の原因は、腰…ではない?
腰痛の時、シップやマッサージなどのケアをしても、なかなか痛みが改善されなかったり、すぐに痛みがぶり返してしまったり…。そんな経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。もしかしたらその腰痛の原因は、歩き方に隠れているのかもしれません。

腰痛の原因「膝下ちょこちょこ歩き」
では、いったんパソコンや携帯から離れて歩いてみましょう。その時に股関節の動きを観察してみてください。さて、皆さんはこんな「膝下ちょこちょこ歩き」になっていませんか?
膝下ちょこちょこ歩きとは
・歩幅が小さい
・膝下だけでちょこちょこ歩いている
・股関節がほとんど動いていない

「歩く」という日常的な動作で股関節がしっかり動いていないと、背骨や骨盤と腿を繋いでいる筋肉(腸腰筋)が硬くなってきます。すると骨盤が前に傾き反り腰になり、腰に負担がかかってしまうのです。
ではどんな歩き方が腰痛改善に繋がるのでしょうか?
腰痛にサヨナラする「股関節のびのび歩き」
お勧めの歩き方は「股関節のびのび歩き」です。
股関節のびのび歩きとは
・歩幅が大きい
・お腹が引き上がった状態で、腿を前後に動かして歩いている
・股関節がしっかり動いている

腸腰筋が硬くなってしまわないよう、生活の中で股関節を動かすことを意識してみてください。
反り腰による腰痛を改善!腸腰筋ストレッチ
腸腰筋は腹部の深層にある、インナーマッスルです。日常的な動作だけではなかなか動かすチャンスが少ない部分なので、反り腰や腰痛改善の為にもストレッチを習慣にしていきましょう。

やり方
1.右足を前にして、脚を前後に大きく広げる/左膝を床につく
2.右手を左の下腹に、左手を左の前腿(腿の付け根に近いところ)に添える
3.右足に踏み込む(踵の上に膝がくるところまで)/3~5呼吸ホールド
4.反対側も同様に行う
◎ポイント:反り腰にならないようお腹を引き上げる/下腹と左前腿を遠ざけるように意識する

×NG:反り腰(腰に負担がかかるので注意)
×NG:腰が引ける(腸腰筋がストレッチされません)

※腰痛は筋肉の硬さだけでなく、内臓疾患が原因となっている可能性もあります。気になることがあれば必ず医師にご相談ください。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く