「何にもしない」ができない人は頭が疲れている?頭を休める隙間時間の使い方

 「何にもしない」ができない人は頭が疲れている?頭を休める隙間時間の使い方
Getty Images
伊藤香奈
伊藤香奈
2018-06-01

ヨガレッスンの最後に行なうシャヴァーサナ(屍のポーズ)。誰もが大好きな極上のご褒美ポーズですよね。でも、忙しい現代人には、一番難しいポーズかもしれません。

広告

「何もしない」ができない

朝起きたらまず携帯でニュースや天気をチェック。見ないテレビをつけて、なんとなく部屋を音で満たし、今日の予定を思い返しながら洋服をチョイスしたり、朝ごはんのカロリーを考えたり。目覚めた瞬間から夜布団に入って目をつぶるまで、私たちは絶えず頭を使っています。携帯がなかった時代を考えると、電車の中やトイレ、ランチ休憩など、なんとなくぼーっとする時間があったはず。でも今は、暇があれば携帯でSNSチェックが欠かせません。寝る以外で、考えない時間が減ってきているのです。さらに言うと、何もせずにぼーっとするのが、何かをするよりも難しくなっています。

疲れているのは体ではなく頭

常に何かを考えたりインプットし続けている日常のなかで、シャヴァーサナのように「あえて休憩する」という行為は慣れていないのです。つまり、上手にできなくて当たり前かもしれません。シャヴァーサナは、眠るでもなくただ脱力して思考を停止するのが良いとされていますが、レッスンではときに「寝てしまうこともOK!」と言うインストラクターも多いと思います。それは、働く人たちの疲れや睡眠を心配してのこと。目を閉じた瞬間から眠ってしまう人は、お疲れ度合いがマックスな証拠。逆に、目を閉じていても頭の中では仕事のことや、彼からのラインにソワソワしている人は、頭が興奮状態から抜け出せずにリラックスできていないことも。そんな人たちは、体のケアを意識しているかもしれませんが、実は体力的なことより、頭が疲れていることの方が多いかもしれません。

あえて何も考えない時間をつくることが大事!

ヨガレッスンで最高のシャヴァーサナを味わいたいのなら、もちろんレッスン中の集中と呼吸も大切ですが、日常から「何も考えないボーっとする時間」を作ってみて。身体を休めること以上に、頭の回転を緩めることが、なんとなくしんどい、、という毎日にはとっても効果的なはずです。無理矢理に「何も考えないようにしよう!」「瞑想しよう!」と努力しても、なかなか無心にはなりづらいもの。それより、携帯を少し遠くに置いてみたり、肩の力を抜いて大きく深呼吸する…そんな「たった10秒」を、1日の中で数回持つだけでOK!朝起きた時、通勤電車の中、お昼休み、トイレ休憩、などなど。隙間を見つけて、脱力上手になりましょう!たった10秒の積み重ねで、今までに味わったことのないような極上のシャヴァーサナにいつか出会えるかもしれません。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告



RELATED関連記事