「前屈したときひざ裏が痛い」原因は?じっくり伸ばす膝裏ストレッチ

 「前屈したときひざ裏が痛い」原因は?じっくり伸ばす膝裏ストレッチ
Adobe Stock
mai
mai
2022-11-01

「前屈で手が床に着くようになりたい!」と思っているのに、膝裏がなかなか伸ばせずに悩んでいる方はいませんか?

広告

前屈の時に手が床に着くように頑張っているのに、膝裏が伸びない…なんてことはありませんか?

膝裏が伸びない理由はいくつかありますが、膝を曲げたり伸ばす時に使われるもも裏につくハムストリングスと膝裏からふくらはぎにつく腓腹筋が硬くなると動きが鈍くなることがあります。腓腹筋が硬くなるのはもしかしたら勢いをつけるからかもしれません。

筋肉は急に伸ばされて筋肉が切れてしまわないように、反動をつけて動かすと筋肉を守るために反射的に縮め硬くなる性質があります。柔軟性を求める動きに反動をつけて行ってしまうと、この機能が働いて、より筋肉は硬くなってしまうのです。

では、どのようにストレッチを行うと効率的に伸びが深まるのか。それはゆっくりと息を吐きながら無駄な力を抜いて、痛みを感じない程度に徐々に柔軟性を高めていくことです。

今回お伝えするのは仰向けに寝たまま行うストレッチです。寝たまま行うことで上半身の力みを軽減し、骨盤が床につくことで腰を安定させながらしっかりと膝裏にアプローチすることができます。朝寝起きでまだ膝裏の硬さが強い中でも、ゆったりと行うことができるのでおすすめです。

寝たまま簡単!膝裏ストレッチ

膝裏1

1)マットやお布団などに仰向けになり、両膝を立てます。

膝裏2

2)両手で左もも裏を支えます。まず息を吸って、次に息を吐きながらかかとを天井方向に押し出し、膝裏を伸ばします。ここでは力が入りすぎていないか、前後左右に揺らして力を抜きながら伸びをチェックします。

膝裏3

3)息を吸いながら膝を軽く緩めて、吐きながらもう一度かかとを押し出します。長くゆったりと吐きながら膝裏を伸ばします。

膝裏4

4)今度は息を吸いながら膝を軽く緩めて、吐きながらもう一つかかとを遠くに押し出してみます。ここでも、ゆったりと長く吐きながら行います。痛みを感じたら一つ前に戻って心地良い場所で伸ばします。

5)少しずつ伸びが深まってきていたら、もう一度繰り返し膝を胸に近づけるようにして、先程より膝裏を伸ばしてみます。勢いをつけずにゆっくり時間をかけて。

6)痛みを感じない程度に繰り返し、反対側も行いましょう。

▼ 動きを動画で確認したい方はこちらから ▼

広告

AUTHOR

mai

mai

『ヨガ×好きなこと=笑って過ごす』をモットーに、誰かの好きなことに目を向けて、ヨガに触れる機会を広めています。ヨガとの出会いは介護福祉士として働き、家事も子育ても手を抜く事が出来ず体調を崩した時期。ヨガを続けることによって心身が安定することを体感し、生きづらさを感じているかたへヨガの魅力を伝えたいという思いで、インストラクターの道へ。ココロとカラダをゆるりとほどく柔らかいヨガで、日常を心地良くするお手伝いをしています。LAUGHTER主宰ヨガライフスタイリスト/RYT500/ナチュラルビューティスタイリスト



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

膝裏1
膝裏2
膝裏3
膝裏4
「前屈したときひざ裏が痛い」原因は?じっくり伸ばす膝裏ストレッチ