【意外】“恐怖心”を感じると「大腰筋」が硬くなる!?理由は?心と体をほぐすヨーガキネシセラピー

 【意外】“恐怖心”を感じると「大腰筋」が硬くなる!?理由は?心と体をほぐすヨーガキネシセラピー
AdobeStock

ネガティブ感情が股関節の硬さに影響すると考えるヨーガキネシセラピー。その関係性を紐解きながら、ヨガ哲学も参考に心身の両面から硬さを取る方法を谷戸康洋先生がレクチャー!

広告

行動パターンの改善とヨガポーズで硬さを克服

ヨーガキネシセラピーは、西洋と東洋の医学を融合し心身を整えるキネシオロジーを原点とする谷戸先生考案のメソッド。東洋医学でエネルギーの通り道とされる経絡はネガティブ感情によって滞り、関係する筋肉が硬くなると考えられています。 
「特に股関節はネガティブ感情が溜まりやすく、潜在的に残る幼少期の嫌な経験が硬さに影響することも。なかでも嫉妬、罪悪感、恐怖心が強いと股関節の動きに直結するお尻や太腿の筋肉が硬くなります」と谷戸先生。
硬さをほぐすには次から紹介する「行動」の習慣化と、股関節まわりの筋肉にアプローチしてほぐす「ヨガポーズ」の実践が有効。 
「まずネガティブに傾く行動パターンに気づき、見直す心掛けを。筋肉は収縮させて解放するとゆるみやすいので、『鍛える↓伸ばす』の順にポーズを行いましょう。ポーズのきれいな形に執着すると力みが生まれるため、心身の健康を目的にリラックスして行うのもポイントです」

ネガティブ感情【恐怖心】

→〈腎経〉大腰筋が硬くなる

ヨガへの影響…屈曲・伸展しにくい

思い当たるかCheck!
□ 老後が漠然と不安で仕方ない…
□ 自然災害が起こったらと思うと怖い…

ネガティブ感情を手放すヨーガキネシセラピー③
illustration by  Nanayo Suzuki

未来を恐れるより今ある幸せに目を向けて

経絡の中でエネルギー循環を司る腎経の働きを悪くさせるのが恐れの感情。腎臓は尿をつくる臓器なので滞ると代謝力もダウン。さらに背骨と大腿骨をつなぐ大腰筋がこわばり、股関節の屈曲と伸展がスムーズにできなくなります。
恐れの対象は「将来、お金が足りなくなったらどうしよう」といった、実際はそうなるかわからない未来に向いていることがほとんど。また恐怖心がある人は期待感や高い理想を抱き、心のどこかで結果を自力でコントロールできると思い込んで「もし思いどおりにならなかったら」とハラハラしてしまう。恐怖心に縛られて生きることにメリットはあるのか?と冷静に考え、手放したいと思ったら次のことを実践しましょう。
ヒントになるのが、必要以上に貪らない「アパリグラハ」というヨガの教え。既に手の中にある幸せに意識が向くと、少なくともこの瞬間に恐怖は存在しないと自覚でき、恐怖心と距離が生まれます。そうすると未来のためできることを考える余裕が生まれますし、10年後を思い悩むことに時間を費やすより今を全力で楽しもうと思えるはず。今に意識を向けるには瞑想はもちろん、ごはんを食べながらスマホを見るといったマルチタスクをやめ、この瞬間を味わう習慣づけがおすすめ。また腎経が滞ってエネルギー循環が悪くなると血流も悪化するため冷えの原因に。体が冷えると心がソワソワして落ち着かなくなるので、ヨガで体を温めて恐怖心に揺らがない穏やかな心を維持しましょう。

行動でほぐそう

・食事中はまずは10分、食べることに集中しよう

・ヨガで血流を促し、体や心を温めよう

ポーズでほぐそう

大腰筋ワーク

①【鍛える】舟のポーズアレンジ

体育座りで手のひらを内側に向けて両手を前方に伸ばす。体重を後ろに移動させながら両脚を床から浮かせ、つま先を上に向けてすねはできるだけ床と平行に。背筋を伸ばしてキープ。5~10呼吸

ネガティブ感情を手放すヨーガキネシセラピー③
photo by  Kenji Yamada

NG:膝を伸ばそうとしてお腹と太腿が離れると腹筋運動に。大腰筋を鍛えるにはお腹と太腿をV字に。

ネガティブ感情を手放すヨーガキネシセラピー③
photo by  Kenji Yamada

②【伸ばす】三日月のポーズアレンジ

四つん這いでつま先を立て、両手の間に右足を大きく踏み出し膝下にかかとをおく。左膝の下にブロックをセットして上体を起こし、両手を右膝にのせたら背骨を伸ばしてキープ。反対も。ブロックで高さを出すと、無理なく股関節を伸ばせる。5~10呼吸

ネガティブ感情を手放すヨーガキネシセラピー③
photo by  Kenji Yamada

①【鍛える】片脚を伸ばすポーズ

両脚を揃えて立ち手は腰に添える。右脚を前方向に床から45~60度持ち上げる。上体が後ろに倒れると大腰筋ではなく腹筋がオンになるので上体は真っすぐに。反対側も。5呼吸

ネガティブ感情を手放すヨーガキネシセラピー③
photo by  Kenji Yamada

②【伸ばす】アップドッグ

うつ伏せになり両脚を揃え、反ったときに肩の下に手首がくるよう胸の横に手をつき肩はリラックス。腰から反らせず体の前面を伸ばすイメージで上体を床から持ち上げてキープ。5呼吸

ネガティブ感情を手放すヨーガキネシセラピー③
photo by  Kenji Yamada

教えてくれたのは…谷戸康洋先生
ヨガ講師。2012年に山梨にてStudio fikaをオープン。Dr.Hommaが提唱するHSKキネシオロジーをベースにヨーガキネシセラピーを考案し、心と体のつながりを体感できるヨガを指導している。

ニャンティ
弊誌「漫画で読むヨガ哲学」(P117~)に登場する『ヨガジャーナル日本版』公式キャラクター。ヨガ歴10年目のヨガキャット。 

ネガティブ感情を手放すヨーガキネシセラピー③
illustration by  Nanayo Suzuki
広告

photos by Kenji Yamada
illustrations by Nanayo Suzuki
text by Ai Kitabayashi
yoga Journal日本版Vol.79掲載

AUTHOR

ヨガジャーナルオンライン編集部ロゴ

ヨガジャーナル日本版編集部

ヨガジャーナル 日本版編集部



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

ネガティブ感情を手放すヨーガキネシセラピー③
ネガティブ感情を手放すヨーガキネシセラピー③
ネガティブ感情を手放すヨーガキネシセラピー③
ネガティブ感情を手放すヨーガキネシセラピー③
ネガティブ感情を手放すヨーガキネシセラピー③
ネガティブ感情を手放すヨーガキネシセラピー③
ネガティブ感情を手放すヨーガキネシセラピー③