POSE & BODY
50代から起こりやすい【膝の痛み】正しい脚の使い方と日常生活で気をつけるべきこと


広告
膝痛を防ぐ対策
ダイエットで膝への負担を減らす
太った体型を改善して適正体重に戻せば、膝へのしかかる負担を減らすことができます。適切な食事管理や適度な運動でダイエットしましょう。代謝機能がアップすれば太りにくくなります。
ニーインにならないよう意識する

膝の向きが足先よりも内側に入っている状態をニーインと言います。内股の癖がある人に多く、関節が捻れてしまうため負荷がかかります。歩行や運動の際、膝の向きを正面にすることを意識的に行う必要があります。
硬くなった筋肉や関節の柔軟性を上げる
股関節や足関節、さらに硬くなってしまった脚の筋肉をストレッチして柔軟性を上げ、可動域を増やしましょう。毎日継続することが柔軟性向上につながります。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く