【クイズ】「腕はどこからはじまる?」肩こりに悩む人は勘違いをしているかもしれないこと

 【クイズ】「腕はどこからはじまる?」肩こりに悩む人は勘違いをしているかもしれないこと
Adobe Stock

「腕はどこから始まる?」と聞かれたらどの部分を思い浮かべますか?簡単な質問のようで実はその場所を勘違いをしているかもしれません。正しい場所を理解することで肩こりの緩和に役立ったり、ヨガのポーズがやりやすくなることがあります。チェックしてみましょう!

広告

腕のはじまっている部分を指さしてみよう

下の図で、またはご自分の体で腕がはじまっている部分を指さしてみましょう。

胸鎖関節
 Illust by illust AC

肩を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、実際は左右の鎖骨と胸骨をつないでいる胸鎖関節(きょうさかんせつ)で、肩よりもさらにか体の中心にあります。まずはこの部分を意識してみましょう。

胸鎖関節
 Illust by illust AC
広告

AUTHOR

吉田加代子さん

吉田加代子

オーストラリア・ブリスベン在住、東京都出身。日本とオーストラリアでの会社員生活を経て2012年よりオーストラリアでヨガ講師としての活動を開始。通常のヨガクラスの他、音響楽器シンギング・リン®を使った音浴瞑想会やリストラティブヨガなど音の効果を活かしたクラスも開催。心身のバランスが整ったヨガのためにヨガ哲学の勉強も継続中。RYT-500取得、Lizzie LasaterリストラティブヨガTT修了、ヨガアプリ “Down Dog” 日本語翻訳&ナレーション担当、一般社団法人シンギング・リン協会公認パフォーマー。

RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

胸鎖関節
胸鎖関節
腕の始まり
肩回し
腕をあげるヨガポーズ