POSE & BODY
ポーズが完成したと思ったけれど…?【三角のポーズ】よくあるミスアライメント

三角のポーズ(ウッティタトリコナーサナ)でよく見られるミスアライメントとその改善方法です。ご自分にあてはまることはないかチェックしてみてください。
上半身が前に傾く
指先を床に近づけることをポーズの目標にしてしまい、上半身が前に傾いてしまうことがあります(写真下・右)。
自分でチェックするには?
ポーズに入ったら、目線を床に向けてみましょう。その時に前脚のすねが真下に見えればOK。床が真下にあってすねが視界の端に見えたら上半身が前に傾いている状態です。
改善するには?
指先を床につけることを目指さず、胸を開いた状態を保つことを優先しましょう。手をすねや膝のあたりに添えるなどして上半身を深く倒さないようにしたり、ブロックなどのサポートを得るようにしましょう。また、壁際に立って背中と壁にすき間が出来すぎないように、胸を開いたま上半身を少しずつ倒していく練習もおすすめです。
AUTHOR

吉田加代子
オーストラリア・ブリスベン在住、東京都出身。日本とオーストラリアでの会社員生活を経て2012年よりオーストラリアでヨガ講師としての活動を開始。通常のヨガクラスの他、音響楽器シンギング・リン®を使った音浴瞑想会やリストラティブヨガなど音の効果を活かしたクラスも開催。心身のバランスが整ったヨガのためにヨガ哲学の勉強も継続中。RYT-500取得、Lizzie LasaterリストラティブヨガTT修了、ヨガアプリ “Down Dog” 日本語翻訳&ナレーション担当、一般社団法人シンギング・リン協会公認パフォーマー。