POSE & BODY
スムーズな前屈のコツ|腸骨・仙骨の動かし方とは
「柔らかくなりたくてストレッチを続けているけれど、なかなか効果が出ない…」その原因は、全身の骨格バランスの歪みかも!? 骨と関節に意識を向ける「ホネナビ」は、本来持っている機能を回復して、全体のバランスを正しい状態に戻していきます。すると使えてなかった関節も動かせるようになり、動きがスムーズに! 骨と関節をまんべんなく動かす「ホネナビ体操」を、股関節にフォーカスしてご紹介します。
広告
腸骨は下へ、仙腸関節は前へ。前屈がスムーズになる方法
前屈をするとき、つい骨盤全部をひとかたまりとして前方へ動かそうとしがちですが、実は前方と後方の、二方向へ骨を動かすことが大切です。ポイントは、手の力も借りながら腸骨を下方向へどっしりと置き、仙骨だけを前方向へ倒すようにすること。前屈の動きがスムーズになり、ポーズが深まります。
やり方
1.腸骨の前方に両手を添えて、軽く膝をゆるめて立つ。両手で骨盤を軽く圧迫し、内側へ寄せるイメージを持つと骨盤の位置が正しく整いやすい。
2.腸骨の前方に手を添えたまま軽く前屈。このとき、骨盤をひとまとめに動かさず、手の力を借りながら仙骨を動かすようにイメージして。
ウッターナーサナで実践!
BEFORE
痛みを我慢して無理に前屈しようとすると、腰や太腿の裏の筋を痛めてしまうことも多い。
AFTER
ラクに前屈できる!
教えてくれたのは…長谷川 智先生
筋トレやストレッチに加え、ヨガ、整体、古武術なども習得。山岳修行も行う。骨と関節こそ体の調和の根幹であるとして「ホネナビ」を考案。「ホネナビ」シニアディレクター。
清水鮎美先生
ホネナビインストラクター、Odaka Yoga®認定講師。疲れない体の使い方とラクにヨガポーズがとれる指導に定評あり。都内を中心にクラスを持ち、イベントなどでも活躍中。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く