自律神経が乱れてイライラ…体内の熱を鎮静させる東洋医学的アプローチ

 自律神経が乱れてイライラ…体内の熱を鎮静させる東洋医学的アプローチ
Nobuhiro Miyoshi(RELATION)

東洋医学によると、だるさや気分の落ち込み、心身の調子がダウンするのは「気滞」といって気(エネルギー)の流れが停滞したときや「熱」が下がったとき。逆に交感神経が過剰になり頭痛やイライラに悩む人も。こうした自律神経の乱れは、「気」と「熱」を整えることで改善できるそう。また、熱が鬱滞して起こるイライラは、逆転ポーズでこの湿熱を鎮静するのがおすすめ。ヨガインストラクター・鍼灸師の佐久間涼子先生に、体内の熱を鎮静させるヨガポーズを教えてもらいました。

広告

湿熱が上がると起こるイライラに|体内の熱を鎮静させる2つのヨガポーズ

湿熱が上がるとイライラしやすく、低気圧のときは抑えきれない場合も。上がった湿熱を下げるには、ダウンドッグやシールシャーサナなど、逆転ポーズが体内の熱を鎮静させる効果が高くオススメ。頭頂にある百会を刺激すると自律神経バランスも整うので、シールシャーサナがベストですが、ダウンドッグでも効果は十分です。

POSE1:ダウンドッグ

1.四つん這いになり、太腿を床と垂直に、肩の真下に手首がくるようにセット。

自律神経が乱れてイライラ…体内の熱を鎮静させる東洋医学的アプローチ
photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)

2.お尻を高く持ち上げ、肘から背骨を一直線に、お腹もしっかり引き上げて5呼吸。辛い人は膝を曲げてOK。

自律神経が乱れてイライラ…体内の熱を鎮静させる東洋医学的アプローチ
photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)

POSE2:シールシャーサナ

1.正座をして両手を組み、両手と両肘で三角形をつくり、その間に頭頂をつく。肘でしっかり床を押しながら、頭の真上までお尻を持ち上げていく。

自律神経が乱れてイライラ…体内の熱を鎮静させる東洋医学的アプローチ
photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)

2.そのまま脚を浮かせて天井へ。膝を曲げてバランスをとりながら両脚を上げてもOK、または右の姿勢でキープしても効果あり。5呼吸。

自律神経が乱れてイライラ…体内の熱を鎮静させる東洋医学的アプローチ
photo by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)

教えてくれたのは…佐久間涼子先生
ヨガインストラクター・鍼灸師。ヨガ指導歴15年。近年は鍼灸師としてファンクショナルに心と身体へ作用するヨガを提供。『THE BASIC』という「ヨガの基礎と基本」のヨガプログラムを主宰し、都内で毎月定期的に開催中。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

photos by Nobuhiro Miyoshi(RELATION)
Hair&Make-up by Mayumi Tsuchiya(FIX-UP)
edit&text by Ayako Minato
yoga Journal日本版Vol.67掲載



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

自律神経が乱れてイライラ…体内の熱を鎮静させる東洋医学的アプローチ
自律神経が乱れてイライラ…体内の熱を鎮静させる東洋医学的アプローチ
自律神経が乱れてイライラ…体内の熱を鎮静させる東洋医学的アプローチ
自律神経が乱れてイライラ…体内の熱を鎮静させる東洋医学的アプローチ