膝の「過伸展」とは?理学療法士によるアーサナ過伸展チェックポイント

 膝の「過伸展」とは?理学療法士によるアーサナ過伸展チェックポイント
Getty Images
堀川ゆき
堀川ゆき
2019-09-19

インストラクターから「もう少しゆるめて」「伸ばし切らないで」と言ったアドバイスをもらった方。その状態はもしかすると過伸展かもしれません。では、過伸展の何が問題なのでしょうか?理学療法士の堀川ゆき先生が、今回は膝の過伸展状態について教えてくれました。

広告

それって本当に柔軟性?

一般に関節の可動域が大きいことは「柔軟性が高い」と解釈されます。しかし、異常なほどに関節の可動域が大きい場合でも「柔軟性が高い」と言ってしまうのには疑問を感じます。

確かに、正常な関節には多少の「遊び」(関節のわずかなゆとり)があります。この「遊び」が、静的な安定性と、動的な可動性を兼ね揃えた関節の機能を可能にしています。しかし、この「遊び」が過剰になり、過度な「ゆるみ」となれば、関節の安定性が損なわれて、逆に関節機能に支障をもたらしてしまいます。正常な可動域を越え、関節の動揺性が高まると、関節の固定力が弱まり、軸がブレることによって、力が入りにくい、疲労しやすい、関節の磨耗が大きくなるなどといった問題が起こります。

「過伸展」(かしんてん)とは?

ヨガの時にインストラクターから、肘や膝を「もう少しゆるめて」とか「伸ばし切らないで」といったアドバイスを受けたことはありますか?それはおそらく「過伸展」を注意されています。

過伸展とは、関節が必要以上に反ってしまうことで、「ハイパーエクステンション」ともいいます。この状態でヨガを続けていると、体重がかかることで関節や靱帯に負担がかかり、痛みや故障を招くため危険です。過伸展の原因は、関節に頼った使い方にあります。まるで突っ張り棒のように「関節をロック」する使い方です。本来なら筋肉が負荷や衝撃を吸収するはすが、関節がダイレクトにストレスを受ける状態になってしまいます。

膝の「過伸展」とは?理学療法士によるアーサナ過伸展チェックポイント
ヨガでの過伸展好発部位

ヨガで過伸展を起こしやすい関節は決まっています。それは、「肘」「膝」「手首」「首」「腰」の5か所です。以前、肘の過伸展についてはお話しました。この5つの部位それぞれに、アーサナの時の注意点とポイントがあるのですが、今回は「膝」に注目してみましょう。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

膝の「過伸展」とは?理学療法士によるアーサナ過伸展チェックポイント
膝の「過伸展」とは?理学療法士によるアーサナ過伸展チェックポイント
膝の「過伸展」とは?理学療法士によるアーサナ過伸展チェックポイント
膝の「過伸展」とは?理学療法士によるアーサナ過伸展チェックポイント
膝の「過伸展」とは?理学療法士によるアーサナ過伸展チェックポイント
膝の「過伸展」とは?理学療法士によるアーサナ過伸展チェックポイント
膝の「過伸展」とは?理学療法士によるアーサナ過伸展チェックポイント