夏バテしない体へ!消化力&滋養を高める「クミンライス」【アーユルヴェーダ食事法を学ぼう ♯5】
アーユルヴェーダは、古代インドで5千年以上も前に、人々の健康を守り、病気をなくし、長生きできるように説いたインドの伝承医学で、現代の様々な医学や治療法に影響を与えたと言われています。そんな、アーユルヴェーダの叡智を簡単に取り入れられるレシピを岡清華さんが連載形式で教えてくれます。
アーユルヴェーダとは
心身を自分自身で整えるレシピとしてご紹介する「アーユルヴェーダ」は生命の科学と言われています。まさに人生を快適に、より幸福に生きる為の”生活の知恵袋”のようなもの。アーユルヴェーダで自身の体質、そして今の状態を観察し、自分自身を理解することで心身の整え方が手に取るように分かってきます。様々な最新の情報に溢れ続ける時代だからこそ、自分に合ったライフスタイルを知り、選択する力を磨くことで心身の健康や幸福感を感じやすくなります。最古の伝統医学の知恵を現代の生活に取り入れ、エネルギー満ち溢れる感覚を感じてみてください。
第5回でご紹介するのは、このMY BOWLの4つの質の中の1つ「穀類」についてです。
今回紹介するのは…クミンライス
米や芋のように自然な甘さの糖質は、滋養を高め、心身に栄養を与える食べ物オーグメンティングと呼ばれます。心も体も落ち着かせ、幸福感と満足感を感じることができ、活力を高めてくれると言われています。これらオーグメンティングの食材は、ヨガでいうグラウンディング(地と繋がる感覚)を高めるにも最適です。
しかし、これからやってくる夏の季節は、食欲も低下しやすく食もすすみにくい季節。実は夏場は消化力が最も低下しやすい時期なのです。
暑さゆえに冷たい飲み物や食べ物で体が冷えてしまうと、内臓の動きが悪くなり、消化の火であるアグニも低下して、 疲れやすくなり、夏バテを起こしやすくなります。
今回は、しっかり心身の滋養を高め、暑さに負けず消化力を維持し、パワフルに輝く夏を過ごすことができるレシピを紹介します!
材料(2人前)
・バスマティライス …1cup
・生姜みじん切り…小さじ1
・ギー…小さじ2
・クミンシード…小さじ1/2
・岩塩…お好み
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く