心身の疲労回復にも!運動が苦手な人でもできる「ストレッチ」の効果とは?

 心身の疲労回復にも!運動が苦手な人でもできる「ストレッチ」の効果とは?
Getty Images
須藤玲子
須藤玲子
2019-05-09

ヨガだけでなく、トレーニングやその他、身体を動かす前後には、ウォーミングアップやクールダウンを兼ねてストレッチをすることがありますよね。また、身体を柔らかくしたい!という願いから、お風呂上りのストレッチを習慣にしている人もいるでしょう。更に運動をしていない時でも、大きく伸びをしたり、肩を動かしたり、眠気やだるさを解消するために軽いストレッチをすることはオフィスでもよく見られる光景です。普段、何気なくしているストレッチには実はたくさんの効果があります。積極的にストレッチしたくなるようなうれしい効果とはどんなものでしょうか?

広告

ストレッチとは

ストレッチとは伸ばすこと。一般的には、筋肉を伸ばす体操の意味で使われています。スポーツの分野では、筋肉の柔軟性を高め、運動パフォーマンスを上げる目的や、ストレッチをしながらメンタルを整え、身体と心のコンディション作りのためにも取り入れられています。ヨガをストレッチの一環として行うこともごく一般的で、珍しいことではありません。

ストレッチの効果

ストレッチにはちょっとしたと不調に働きかける様々な効果が期待されています。具体的にどんな効果があるのかチェックしてみましょう!

効果①冷え症改善

特に男性より筋肉量が少ない女性は、体内で熱を作り出す力も低く、冷えに悩む人も多くいます。ストレッチをして筋肉を緩めることで、血行が良くなり内側から身体が温まってきます。冷えの改善だけでなく血行不良からくる不調、疲労などにも効果的です。

効果②肩凝り解消

生活習慣、職業環境、姿勢、また、パソコンやスマホの使用による肩こりは男女問わず多くの人の悩みの種です。仕事の合間に肩周りを動かし、軽くストレッチをするだけでも簡単な疲労回復が期待できます。肩こりは同じ姿勢を続けることによる血行不良が原因になるケースも多々あります。長時間集中力が持続するのはすばらしいことですが、できたら1時間ごとに軽いストレッチをするように心がけましょう!疲れをリセットするだけでなく気分転換にもなり、仕事の効率UPにもつながります。

効果③むくみ解消

肩こりと同様に足のむくみに悩む人も多いはず。むくみ解消にはリンパの流れを良くすることが一番です!リンパは筋肉を動かすことで流れ、老廃物を排出します。デスクワークの人や立ち仕事の人だけでなく、足の疲れを感じた時には、合間を見て足首やふくらはぎのストレッチを取り入れましょう!膝の屈伸などもおススメです。筋肉をほぐすようにセルフマッサージと一緒にやると更に効果的です。

効果④ストレス解消

1日の終わりに行うストレッチには、その日の疲れや緊張を手放すリセット効果があります。緊張と弛緩のバランスをとることは交感神経、副交感神経のバランスを整えることにつながります。ストレッチで身体の緊張から解き放たれると、心も自然に緩み、リラックスできるようになります。心が柔らかく緩むことはストレスを手放すためにも効果的です!その日の身体と心の疲れはその日のうちに解消したいもの。身体を動かしたくない時、疲れている時でも軽いストレッチなら取り入れやすいのではないでしょうか?

疲れを溜め込まないで

疲労回復のため、ここぞという時にはマッサージのプロにお世話になる人もいるかもしれません。でも、疲れを限界まで溜めこんだり、お休みの日まで我慢してサロンに駆け込んだりするのは効果的な方法とはいえません。大切なのはこまめにケアすることです。疲れやむくみ、ストレスは、放置すると病気に繋がる可能性もあります。適度な運動は心身の健康のために必要なことです。身体を動かすことが苦手な方もまずは、簡単なヨガやストレッチから始めてみませんか? ストレッチによる効果をぜひ体感してみましょう!

ライター/須藤玲子
2005年にホットヨガと出会い、その後様々なスタイルのヨガを経験。会社員を経てヨガインストラクターになる。現在は、都内を中心にフィットネスクラブ、ホットヨガ、ヨガスタジオ、オフィス出張など多くの場でレッスンを実施。リストラティブヨガからパワーヨガまで、静と動のバランスを大切にヨガの指導を行う。ヨガと同様にアロマを伝える活動も行なっている。RYT200取得/フェイシャルヨガTT/骨盤底筋トレーニングヨガTT/リストラティブヨガTT/NARDアロマアドバイザー/yuica日本産精油スペシャリスト

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告



RELATED関連記事