ポーズ上達に必須。動作の「単位」とは?|理学療法士がヨギに知ってほしい体のこと

 ポーズ上達に必須。動作の「単位」とは?|理学療法士がヨギに知ってほしい体のこと
BIGSTOCK
得原藍
得原藍 2019-02-06

理学療法士として活躍する得原藍さんが、ヨギに知ってほしい「体にまつわる知識」を伝える連載。第十四回目となる今回は「決まった動きをする、ということの罠」について。

広告

決まった動きをする、ということの罠

前回前々回と、運動とは何かを追求したベルンシュタインが掲げたベルンシュタイン問題をテーマに取り上げて、自由度と文脈の話をしてきました。

「ベルンシュタイン問題」では、運動とその制御についての研究者であるベルンシュタインという人が提示した問題なのですが、運動に関する「自由度」「文脈」「単位」について、それぞれが複雑に絡まりあって運動が遂行されていることで制御がいかに難しいものになっているかを問うています。

今回は問題の三つの要素の最後のひとつである「単位」について考えてみましょう。ある一定の動作をするときに、必要な筋力や関節運動があります。

例えば、ダウンドッグを思い浮かべてみましょう。

ダウンドッグの完成度を上げようとするときに、下記のようなひとつひとつの「必要とされる要素」の中から「自分ができていないもの」をピックアップして修正する、ということがまず頭に浮かぶと思います。

関節可動域から見るダウンドッグに必要な要素
・肩関節の屈曲可動域と肩甲骨の上方回旋
・胸椎の伸展
・股関節の屈曲と膝関節伸展の連動、それに伴う足関節の背屈

筋から見るダウンドッグに必要な要素
・菱形筋や広背筋のエキセントリックな収縮
・大胸筋や健康上腕関節周囲の筋の柔軟性
・体幹を支える筋群の安定したアイソメトリックな収縮
・ハムストリングスと下腿三頭筋が膝関節伸展を妨げないこと

それはダウンドッグを完成させるには必須の段階ですから、間違いではありません。けれども、ダウンドッグを行うこと自体の目的は、そこにあるのでしょうか? ダウンドッグに限らず、その他の姿勢を取ろうとするときも、その運動の目的が要素の達成とその組み合わせになってはいないでしょうか。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告



RELATED関連記事