【背中で合掌できる?】巻き肩やガチガチ肩こりも解消する「肩甲骨ほぐし」と「肩ストレッチ」

 【背中で合掌できる?】巻き肩やガチガチ肩こりも解消する「肩甲骨ほぐし」と「肩ストレッチ」
manami nishita
manami
manami
2024-03-07

ヨガのポーズで代表的な合掌は胸前でつくるのが代表的ですが、背中で合掌をすることも。これには肩甲骨まわりの筋肉や肩関節の柔軟性が必要となります。猫背や巻き肩、肩こり解消にも効果的なほぐしとストレッチで「背中で合掌」にチャレンジしてみましょう。

広告

日常生活で腕を後ろに回したり組んだりという動作は実は少なく、手を前に向かって使う動きが大半です。そのため、気づかないうちに猫背や巻き肩、肩こりに悩まされる方が多いのです。

まずはガチガチに固くなった肩甲骨まわりをほぐして、背中の筋肉を柔らかく使いやすくすることが大切。そしてもう一つ、背面だけでなく前面の腕の付け根を同時にほぐして猫背や巻き肩で縮んだ筋肉を使いやすくすることで肩の可動域があがります。肩甲骨や肩関節、そこに繋がる筋肉をほぐして、ヨガのポーズでよく見る「背中で合掌」にチャレンジしてみましょう。

背中で合掌(裏合掌)するには?

・二の腕を内側にねじる(肩関節の内旋)

二の腕
manami nishita


・肩甲骨を背骨に寄せる(肩甲骨の内転)

肩甲骨
manami nishita

この2つの動きがポイントになります。①と②をやりやすくするためにまずはほぐしやストレッチを取り入れましょう。

二の腕を内側にねじる動き

二の腕
manami nishita

1.両手を肩の高さに広げ手のひらを前に向ける

2.息を吸いながら手のひらを天井→後ろに向けて動かし、二の腕を後ろに向かって絞りながらねじる

3.息を吐きながら手のひらを逆回転に動かし、二の腕を前に向かって絞りながらねじる

 2.3を数回繰り返す

※ねじる動きをしながらも、肩を下げ、両腕は横に引き合う意識をキープします

肩甲骨を背骨に寄せる動き①

肩甲骨
manami nishita

1.両腕を肩の高さに上げて両肘を曲げる(手のひらは正面)

2.息を吸って、吐きながら肩甲骨を寄せながら肘を引き下げる

3.息を吸って元の高さに戻し、吐きながら再度肘を下げる

 2.3を数回繰り返す

肩甲骨を背骨に寄せる動き②

肩甲骨
manami nishita

1,両手を身体から少し離して10センチほど後ろに引く

2,肩甲骨を内側に寄せるように腕をバウンドさせる(10回ほど繰り返す)

追加でほぐすと効果アップ!前面の腕の付け根

肩甲骨
manami nishita

1.片手で拳を作り、腕と胸の付け根の少しくぼんだ場所に押し当ててグリグリとほぐす

30〜1分ほど痛気持ち良い強さでほぐします。猫背や巻き肩のひとはけっこう痛いかも。反対側も同じようにグリグリほぐします。

「背中で合掌」やってみよう

ここまでのほぐしが終わったら、背中側に腕を回して裏合掌を組んでみましょう。

1.両手を背中の後ろにまっすぐ伸ばし、腕を内側に回す

肩甲骨
manami nishita

2.肩甲骨を寄せなから肘を曲げて手の甲同士をあわせる

肩甲骨
manami nishita

3.くるんと手首を回転して手のひら同士をあわせる

4.お腹を引き上げ肩を下げて、5呼吸ほどキープ

胸も気持ちよく開いて呼吸がしやすくなります。ぜひチャレンジしてみてくださいね!

広告

AUTHOR

manami

manami

2012年より某大手ホットヨガスタジオにて約10万人に向けレッスンを行う。店長として新店舗立ち上げに多く携わりながら、トップインストラクター、インストラクター育成トレーナーを兼任。店舗運営や人材育成を行うスーパーバイザーとして関西十数店舗を担当し独立。オーストラリア、フランスに渡りサスティナブルな生活を学ぶ。帰国後、京都を拠点に非公開寺院でのお寺ヨガ開催や、ウェルネスホテルでのヨガクラス、オーガニックブランドとのタイアップイベントなど、ヘルシーなライフスタイルの提案を行っている。RYT200・500指導者養成講座トレーナーとして全国各地でリトリート開催、オンラインや対面講座を行う。ライター、イラストレーター、プランナーとしても活動中。 マタニティヨガTTC/ムドラーヨガTTC /骨盤底筋TRヨガTTC /美骨盤ヨガTR /シニア&チェアヨガTR /タイ古式マッサージセラピスト(タイ政府認定)/ナチュラルビューティースタイリスト/サウナスパ健康アドバイザー



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

二の腕
肩甲骨
二の腕
肩甲骨
肩甲骨
肩甲骨
肩甲骨
肩甲骨