manami nishita
【背中で手を組めない人必見】肩甲骨を前後左右に動かして肩関節本来の可動域を取り戻すストレッチ
ヨガでは背中に手を回したり、合掌したり、背中で手を組むポーズがたくさんありますが、苦手な人もいるのではないでしょうか?今回紹介するのは、背中で手を組めない人、なんとか組めるけど痛みや硬さを感じる人、そんなあなたにおすすめのストレッチです。ポイントは、「肩甲骨」を動かすこと。意識して動かすことで肩まわりの可動域が広がり、血流もよくなります。苦手なポーズがやりやすくなるのはもちろん、肩・首・背中のコリの改善にも効果的なので、さっそく試してみませんか?
背中で合掌できる?【できない人はやってみて】巻き肩改善!簡単エクササイズ
背中で手のひら同士を合わせる合掌はできますか?できない、もしくは辛いと感じる方は背中が丸まることで肩が内巻きになり、姿勢不良を起こしているのかもしれません。
あなたは大丈夫?肩こり予備軍になっているかもしれない「合掌のポーズ」をおさらい
ヨガでおなじみの両手を胸の前で合わせる「合掌のポーズ」。シンプルなポーズですが、肩こり予備軍になってしまうやり方をしていることもあります。ご自分の合掌のポーズをチェックしてみましょう!
たった10回でOK!寒さでガチガチな背中をユルユルにする肩甲骨はがしエクササイズ
寒さが厳しくなってくると辛くなる、ガチガチ背中に悩まされていませんか?今回は背中のコリを感じたらすぐにできる肩甲骨ほぐしをお伝えします。
顔の前で両ひじをつけてまっすぐ上げられる?【肩こりレベルチェック付き】すっきり肩甲骨ほぐし
冬の寒さや長時間のデスクワークで、肩周りがガチガチに硬くなっていませんか? 肩甲骨を動かすほぐしストレッチなら、肩こりが楽になりあっという間に全身ぽかぽか。まずは肩こり度チェックから始めてみましょう。
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
痩せたい40〜50代におすすめ!痩せる「新玉ねぎ」の食べ方|管理栄養士が解説
「一人は孤独でかわいそう?」50代のおひとりさま女性が考える「寂しさ」の正体【経験談】