【TikTokで6.9億回再生で今話題沸騰中のマグネシウム!】睡眠の質を上げる「ミネラル」とは?


新型コロナウィルスのパンデミックの間には、ビタミンCやDなど免疫力を向上させるビタミンやミネラルが注目を集めた。そして今、マグネシウムに関心が集まり、注目されている。マグネシウムは不安の軽減や深い睡眠への誘導、さらにはワークアウトのパフォーマンス向上に役立つという。
#magnesium(マグネシウム)の動画が驚異の6.9億回再生
近年、SNSの影響力がますます高まっており、健康トレンドは一瞬で広がる。そしてTikTokで今話題なのがマグネシウムだ。実際、#magnesium(マグネシウム)のハッシュタグつき動画は驚異の6.9億回以上再生され、特に若い女性層を中心に注目を浴びている。
体の様々な機能に不可欠なマグネシウム
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、ビタミンDが重症度を軽減する可能性が注目されたが、その効果を最大限に引き出すためには、マグネシウムが一定レベル必要だ。睡眠医学に詳しい臨床心理学者のシェルビー・ハリス博士によれば、マグネシウムは体に自然に存在するミネラルであり、体の様々な機能に不可欠だという。「マグネシウムは、体のエネルギー生産、心血管系、神経系に関与している。筋肉と神経が正常に機能するサポートをし、筋肉痛、生理痛、頭痛の軽減に役立つ」と述べている。
マグネシウムが不足すると、夜中に何度も目を覚ますことも
このミネラルが眠りに関係する仕組みについて、「マグネシウムは、睡眠を促進する神経伝達物質であるGABAの健康なレベルを維持することで、回復力に優れた深い睡眠をサポートする役割を果たしている」とアメリカ睡眠医学会のフェローを務めるマイケル・ブレウス博士が述べている。
マグネシウム不足の人は、眠りの質が悪く、夜中に何度も目を覚ますことが多いと彼は言う。「健康なマグネシウムレベルを維持することでより深く、より安定した睡眠につながる」とブレウス博士は述べている。彼は、ホルモン補充療法や経口避妊薬、抗生物質、制酸薬、コルチコステロイド、高血圧薬などの特定の種類の薬を服用することによってマグネシウム欠乏が起こる可能性もあると指摘している。その場合、マグネシウムのサプリメントが睡眠の質を向上させる可能性がある。

主なマグネシウムの種類とその摂取方法
グリシン酸マグネシウム
効果: 神経系を鎮め、リラックスや睡眠を促進し、不安や頭痛、便秘、筋肉痙攣、疲労に効果がある。
摂取方法: サプリメントが一般的で、夜寝る前に摂取するのが理想的だ。
L-トレオン酸マグネシウム
効果: 脳の健康をサポートし、認知機能を促進する。
摂取方法: サプリメントが一般的で、昼間に摂るのが良く、リラックス感や眠気を感じさせない。
酸化マグネシウム
効果: 一般的に片頭痛に使用されるが、体内に吸収されにくい。
摂取方法: サプリメントが一般的。
硫酸マグネシウム
効果: 皮膚から吸収され、筋肉の痛みや緊張を和らげる。
摂取方法: 入浴剤や足浴に使用。

米メイヨークリニックによれば、成人および10代の男性には1日あたり270〜400mg、成人および10代の女性には1日あたり280〜300mgがマグネシウムの平均的な推奨量だ。また、オハイオ州にあるクリーブランドクリニックによれば、就寝前に摂取するのが理想的だという。もちろん、サプリメントだけでなく、マグネシウムが豊富な食品(ナッツ、種子、ブロッコリー、オレンジ、イワシなど)を取り入れることも心がけたい。
出典:
Why the Social Media Hype Around Magnesium Is Overblown
How Taking Magnesium for Sleep Could Affect Your Slumber
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く