【60代から叶える!痩せ体質ストレッチ】朝の1ワークで代謝アップを目指す「立位の開脚前屈」

 【60代から叶える!痩せ体質ストレッチ】朝の1ワークで代謝アップを目指す「立位の開脚前屈」
photo by Nomi Nishikawa

この連載では、肩凝りや膝、腰の痛みなど60代が抱える慢性的な不調を予防、緩和するストレッチを西川尚美先生が紹介します。ゴムバンドやタオルを使って、無理なくできるメソッドばかり。年齢を理由に諦める必要はなく、コツコツ続ければ体はかならず応えてくれるので軽やかに動ける体を手に入れましょう。

広告

ストレッチやウォーキングで代謝アップ生活をスタート!

「太りやすく、痩せにくくなるのは代謝と関係があります。年齢が上がり筋肉量が減ると代謝が悪くなりますが、筋力低下は運動不足など生活習慣も影響しています。起床時に体を動かして基礎代謝を上げる習慣をつけたり、座ってテレビを観る時間が長い人や移動を車に頼っている人は近所のスーパーまで歩いてみたり、できることから代謝アップ生活を始めてみましょう」(西川尚美先生)

ウオーキング
AdobeStock

血行もよくなる全身ストレッチで代謝を改善

「今回トライする『立位の開脚前屈』は筋肉に力を入れながら伸ばす遠心性収縮ストレッチで、肩周りの筋肉、上腕二頭筋、前腕筋、腿裏のハムストリングス、背骨に沿った脊柱起立筋群にアプローチします。また、血行がよくなると代謝アップにつながります。体のバックラインにあるハムストリングスと脊柱起立筋群を動かすと血行促進につながり、加えてリンパが集中する股関節を開くと全身の巡りが改善。朝一番に行って代謝を上げて痩せ体質を目指しましょう」(西川尚美先生)
 

タオルを使った「立位の開脚前屈」

目的と効果: 肩・腕・背中・腿裏の筋肉をまんべんなく動かし、代謝を上げて痩せやすい体を作る。

〈やり方〉

1.脚を広めに開いて立ち、腰の位置でタオルの両端を持つ。膝を軽く曲げて、股関節から前屈する。

画像

2.頭が下がり切ったら、ゆっくりと両腕を天井方向へ上げる。3呼吸キープし1~3回繰り返す。

画像

できる人は

1.両膝を伸ばし、天井方向へ上げた腕をできる範囲で前方に伸ばしストレッチを深める。

画像

〈プロフィール〉

西川尚美先生
サンディエゴでヨガに出会う。現在オンラインクラスでブレスワーク、陰ヨガ、瞑想、指導者養成講座を開講している。インサイトヨガのサラパワーズ氏、陰ヨガ創始者ポール・グリリー氏に師事。マインドフルネス陰ヨガ指導者養成講座を開講中。YYTT500、全米アライアンス RYT500認定講師、介護予防運動指導員。著書「朝ヨガ夜ヨガ」(宝島社)、DVD「陰ヨガ for beauty & healing」も好評。

広告

材・文/北林あい
撮影/山田健司

AUTHOR

ヨガジャーナルオンライン編集部

ヨガジャーナルオンライン編集部

ストレスフルな現代人に「ヨガ的な解決」を提案するライフスタイル&ニュースメディア。"心地よい"自己や他者、社会とつながることをヨガの本質と捉え、自分らしさを見つけるための心身メンテナンスなどウェルビーイングを実現するための情報を発信。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

ウオーキング
画像
画像
画像