POSE & BODY
アシュタンガヨガ第一人者に学ぶアームバランス攻略法|ボディコントロールに必要な2つのワーク


広告
引き上げる力をつけよう
腕で体の重心をコントロールするには腕の力とともに、お腹から引き上げる力も大切。このコントロール力が身につくと、できるアーサナの幅がぐんと広がるはず!
ワーク①
長座で座り、片方の肩に脚をかける。両腕で全身を支え、上体を持ち上げてお尻を浮かす。もう一方の脚をまっすぐ伸ばす。反対側も。3呼吸×3セット。

POINT:脚は床と平行
ワーク②
両膝を曲げて上腕にひっかけ、両腕で上体を持ち上げる。腕だけで持ち上げず、お腹の中心から体を引っ張り上げるイメージで行う。5呼吸×3セット。

POINT:体の中心から引き上げる
教えてくれたのは...ケン・ハラクマ先生
インターナショナルヨガセンター(IYC)&アシュタンガヨガジャパン主宰。初心者から上級者まで、どんな相談にも意義深いアドバイスをくれる、日本のヨガ界の第一人者。
モデルを務めたのは...芥川舞子さん
ヨガティーチャー、モデル。メディア出演のほか、I YCレギュラークラス、大手スタジオのシニアティーチャーなども務める。近年ではプライベートスタジオを主宰し、メンバー制でのヨガクラスを開催している。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
あなたにおすすめ
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く