前屈で床に手が付かない人やってみて!【押すだけで変わる】前屈がふわっとラクになるツボ前屈のやり方

 前屈で床に手が付かない人やってみて!【押すだけで変わる】前屈がふわっとラクになるツボ前屈のやり方
photoAC

前屈で床にピタッと手がつくのに憧れるものの、前屈が辛くて辛くてたまらない。そんなことはありませんか?

広告

前屈したいけど、体が硬くて…

運動が苦手な方や体が硬い方は柔軟性のあるしなやかな筋肉や前屈で床にピタッと手がつくのに憧れている人も多いと思います。体が硬いとやりづらさを感じる立位での前屈には、以下のような効果があります。

● 背中、もも裏、お尻、脚の背面が柔軟になる
● 内臓の調子が整う
● 精神を落ち着かせる

しかし、「身体を頑張って倒そう」「どうにかして手を床につけよう」と無理をして腰が痛くなる、膝裏がつっぱる、肩に力が入って呼吸がしにくいなど、ただ苦しいだけのポーズになっている人もとても多いです。

立位では特に重力の作用も使って前屈をすることが大切ですが、無理に力むと膝裏や腰まわり、肩が緊張して苦しさを伴ってしまうのです。

ツボ前屈のススメ

今回ご紹介するツボ前屈は、ツボ押しの効果と重力をうまく使いながら膝や腰の緊張をゆるめて肩の力を自然に抜くことができます。

ツボ 委中
photo by イラストAC

膝裏の横しわの中央にある委中(いちゅう)のツボは、腰や背中、膝の緊張をほぐし、ふくらはぎのひきつりなどにも良く効くツボとして非常に大事なツボ(四総穴)の一つとされています。このツボを押しながら前屈をすることで、身体の背面の緊張がほぐれて重力に身を任せることができます。

また、ツボを押す動作で脇のインナーマッスルが働き自然と肩の力が抜けます。前屈の嬉しい効果に加えて、ツボ押しの効果で身体がぽかぽか温まり、気の巡りも良くなります。

誰でも簡単!「ツボ前屈」

<やり方>

ツボ前屈
photo by Yukari Takayama

1)立った姿勢で膝を曲げて、委中のツボの位置を確認しておく

2)直立の姿勢に戻ったら、両手で肋骨を支えて股関節から上半身を前に倒す

3)膝を曲げて中指か親指の押しやすい方で委中のツボを押したまま深呼吸を繰り返す

前屈する時、膝は曲がって大丈夫なので股関節から身体を折りたたむのがポイントです。

ツボを押し続けるうちに、身体の余分な力が抜けて膝裏が伸びやすくなり、頭も徐々に床に近づいていきます。起き上がる時は背中を丸めながらゆっくり身体を起こしましょう。びっくりするくらいふわっと身体の力が抜けていく感覚をぜひ味わってみてくださいね

 詳しいやり方を動画で確認したい方は、こちらからどうぞ ▼ 

広告

AUTHOR

高山ゆかり

高山ゆかり

ヨガインストラクター。【姿勢と自律神経を整え健やかに】 をコンセプトに活動。長年の運動不足により体調を崩したことをきっかけにヨガを始める。ヨガに筋膜リリース、ピラティスを取り入れることで硬かった体がほぐれ、インストラクターの資格取得に至る。福岡市内のスタジオ、自宅にてヨガレッスンを行う。RYT200/チェアヨガ/ピラティスインストラクター/アロマテラピー検定1級。プライベートでは2児の母。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

ツボ 委中
ツボ前屈
前屈で床に手が付かない人やってみて!【押すだけで変わる】前屈がふわっとラクになるツボ前屈のやり方