POSE & BODY
【もも裏が硬い人】立位前屈が辛い人が知っておきたい、もも裏のストレッチ以外の効果と3つのコツ
立位の前屈はもも裏のストレッチというイメージが強いかもしれませんが、もも裏が硬くても得られる、それ以外の効果を知っていますか?そして、もも裏に負担をかけずにポーズを行うにはどうしたら良いでしょうか?
広告
もも裏を伸ばす以外の立位前屈の効果
背中や首の緊張をとりのぞく
腰椎や背中が伸びるため、デスクワークなどで座っている時間が長いと起こりやすい腰への負担が解消されます。また、首や肩周辺の緊張もとりのぞくことができます。
脳を休ませ、心を落ち着かせてストレスの緩和
前屈は頭の位置が心臓よりも低くなります。この体勢は気持ちを落ち着けてリラックスさせたり、気力を回復させる効果も期待できます。
消化機能の活性化
お腹がやさしく圧迫されて内臓の血流が良くなり、働きが活性化されます。
血行を促進
立ったり座ったりしている時と違い、骨盤周辺から頭部へと血流が逆転するので血行が促進されます。
もも裏の硬さが気になると、前屈で「緊張を取り除く」「ストレスを緩和」と言われてもピンとこないかもしれませんが、コツをつかんで少しずつ前屈に慣れていきましょう。
広告
AUTHOR
吉田加代子
オーストラリア・ブリスベン在住、東京都出身。日本とオーストラリアでの会社員生活を経て、2012年よりオーストラリアでヨガ講師としての活動を開始。ハタヨガやリストラティブヨガクラスの他、音響楽器シンギング・リン®を使ったサウンドセラピーも提供。ヨガや音の効果を活かして、クライアントの心身の健康をサポートしている。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く