POSE & BODY
【肘をグルグル回すだけ】40代以降の背中をスッキリ!簡単肩甲骨ストレッチ


Tシャツから浮き出る背中の段差をどうにかしたい!と思っているけど、きつい筋トレはしたくない…。今回はそんな方のために今すぐ簡単にできる肩甲骨ストレッチをお伝えします。
あわせて読みたい
広告
肩甲骨をほぐすメリット
歳を重ねる毎にたるみやすい脂肪。特に背中は自分では気づきにくく、見落としがちに。下着の上にはみ出した脂肪は自分では気づきにくいけど、他の人には後ろから見られているかも…。
背中まわりをスッキリさせるには筋トレが一番!と思いがちですが、きつい筋トレはなかなか続かないですよね。そこで今回はそんな筋トレ嫌いの方で、背中スッキリを目指せる肩甲骨ストレッチをお伝えします。
肩甲骨をほぐすと猫背や巻き肩、肩こりの解消や代謝がアップするなど、肩甲骨まわりの筋肉を動かし血流を促すことで、固くなった筋肉が柔らかくなり、不調の改善や代謝の向上が期待できます。
筋肉は縮こまったままで固くなるのイメージが強いですが、伸びきったまま固くなることもあります。背中を引き締めるには縮こまった筋肉はほくじ、伸びきった筋肉は鍛えることが大切です。
グルグル肩甲骨ストレッチ
<やり方>

1)楽な姿勢で座り、両手を肩に軽く乗せる

2)息を吸って肘同士をできるだけ寄せながら、頭の上まで回し上げる

3)息を吐きながら肘で円を描くように、遠くを通りながら下ろす

4)肩甲骨を開きながら息を吸って回し上げ、肩甲骨を寄せながら息を吐いて下ろすのを何度か繰り返す
5)息を吸って肩甲骨を寄せながら後ろから上げて、吐きながら肩甲骨を開くように、肘をできるだけ寄せながら下ろす
6)ゆったりとした呼吸で、肩甲骨に意識を向けながら何度か繰り返す
▼ 詳しい動きを動画で確認したい方は、こちらからどうぞ ▼
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く