バキバキ背中は腰痛の原因?カチコチになった背中&お尻ほぐしストレッチ【半分の魚のポーズ】

 バキバキ背中は腰痛の原因?カチコチになった背中&お尻ほぐしストレッチ【半分の魚のポーズ】
Adobe Stock

腰痛の原因は腰の疲れだけではなく、背中やお尻の硬さが原因のケースもあります。腰痛=腰のケアと決めつけず他のパーツもケアしながら腰痛解消・腰痛予防をしていきましょう。今回は体が硬い人近運動不足気味の人でも安心してできるストレッチをご紹介します。

広告

腰痛対策は腰以外のパーツかも

腰痛と聞くと「腰の筋肉が弱っているのかな」と思いがちですが、腰痛を引き起こす原因の1つにお尻の硬さがあります。お尻の筋肉は骨盤を支える役目をしているのですが、筋肉が硬くなると骨盤を本来あるべき状態に保つことができなくなってしまい、骨盤が左右や前後に傾いて姿勢が崩れ、その負担が腰にかかってしまいます。

お尻が硬くなると背中も硬くなるため、背中全体のハリやバキバキ感を解消して筋肉の硬さを少しずつやわらげることが大切です。

半分の魚の王のポーズ
Illustration by illust AC

今回ご紹介する半分の魚のポーズは、お尻を片方ずつ優しくストレッチしながら、上半身をねじって背骨周辺の筋肉もストレッチできます。腰痛対策以外にも自律神経を整えたり内臓機能を活性化する効果も期待できます。

その方の体の柔軟性に合わせてやり方をアレンジすることもでき体の硬さが気になる人でも取り入れやすいポーズなので、ぜひ試してみてください。

半分の魚のポーズ

上半身をねじるポーズではありますが、たくさんねじろうとせずに背骨をまっすぐにした状態を保って少しずつねじり、ゆっくりと呼吸を続けることを優先させましょう。

<やり方>

半分の魚の王のポーズ
Photo by Kayoko Yoshida

1)両脚を前に伸ばして座離、右膝を立て右足を左の太ももの外側に置く。左脚は膝を曲げて足を右のお尻の方へ引き寄せる

半分の魚の王のポーズ
Photo by Kayoko Yoshida

2)左右の座骨で均等に床をとらえ、右手を後ろにつき、左手で右脚を抱える。息を吸って頭頂までまっすぐ背筋を伸ばし、吐きながらゆっくりと胴体を右へねじる。目線を右肩越しに斜め後ろに向ける。もっと動きを深められそうな時は左手で右脚を抱える代わりに、左の肘を右膝の外側にかける

3)息を吸いながら背筋を伸ばし(左手を右膝にかけている時は左手はまっすぐ頭上に伸ばして)、息を吐きながら肘を膝の外側にかけてねじる。右足と左の太ももの外側を互いに押し合うようにすると、上半身がよりねじりやすくなります

4)毎回の息を吸う時に背筋を伸ばし、息を吐く時にねじりを深めるようなイメージで呼吸を続ける。お尻がストレッチされているのも感じましょう

5)5呼吸程度続けたら、上半身を正面に戻して組んだ脚を解放し、反対側も同様に行う

ポーズがうまくできない時は

両脚を伸ばして座ると背中が丸くなりやすい(骨盤を立てて座るのが難しい)時は、クッションかブランケットの上に座ってみると姿勢が整いやすいです。

半分の魚のポーズ軽減法
Photo by Kayoko Yoshida

床についている方の脚を曲げると座り心地が安定しない時は、脚を曲げずにまっすぐ伸ばしてやってみましょう。

広告

AUTHOR

吉田加代子さん

吉田加代子

オーストラリア・ブリスベン在住、東京都出身。日本とオーストラリアでの会社員生活を経て、2012年よりオーストラリアでヨガ講師としての活動を開始。ハタヨガやリストラティブヨガクラスの他、音響楽器シンギング・リン®を使ったサウンドセラピーも提供。ヨガや音の効果を活かして、クライアントの心身の健康をサポートしている。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

半分の魚の王のポーズ
半分の魚の王のポーズ
半分の魚の王のポーズ
半分の魚のポーズ軽減法