POSE & BODY
朝起きて「むくみ・疲労感」に悩む方注目!40秒で老廃物をデトックス「股関節ストレッチ」


たっぷり寝ているはずなのに、翌朝起きた時に疲労感やむくみを感じているという人におすすめのストレッチをご紹介。たった40秒でたまった疲れやむくみをデトックスする、股関節ストレッチが効きます!
広告
疲労感やむくみが取れない原因
疲れやむくみの原因は、体内の血液や水分の循環が悪くなることといわれています。私たちの体は、生存に必要な物質を取り入れて、古くなったものを排出するという入れ替わりが常に行われています。この働きを「新陳代謝」と言いますが、新陳代謝の働きが滞ると老廃物が排出されず身体に留まることになり、これが疲労感やむくみにつながります。
新陳代謝を高めるには
新陳代謝を高めるためには、規則正しい生活週間や、栄養バランスのとれた食事を心がけ、できるだけストレスをためないことが大切です。また汗をかくことも代謝アップに役立つので、ぬるめのお風呂にゆっくりつかったり、軽めの運動をすることもおすすめです。
むくみや疲れの改善には股関節を動かそう
股関節は身体の中でも特に大きな関節部分であり、下半身の血液やリンパ節は鼠蹊部に集中しているため、血液循環やリンパの流れには重要な部位となります。座りっぱなしや運動不足などで、股関節が詰まっているような感じや痛みなどの違和感を感じている人は、意識的に股関節を動かすことで解消されやすくなります。
40秒で老廃物をデトックス!股関節ストレッチ
①四つ這いになり、左足を真横にまっすぐ伸ばします。

②息を吐きながらお尻を下ろしかかとへ近づけ、吸いながら元の体勢に戻ります。この動きを3〜5回繰り返します。


③息を吐きながら再びお尻をかかとへ近づけ、両手を前に(なるべく遠くに)伸ばし、ゆっくり3〜5呼吸繰り返します。余裕があれば、伸ばした左足を上に向けたり下げたり動かしてみましょう。


※反対も同様に行います。
動画で確認したい場合はこちらから
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く