「自分がどう見えてるか自覚してる?」【たたずまい】が劇変する、腸腰筋にアプローチする2つのワーク

 「自分がどう見えてるか自覚してる?」【たたずまい】が劇変する、腸腰筋にアプローチする2つのワーク
Getty Images
HINACO
HINACO
2022-12-31

丸まった背中や垂れたお尻…。それはそう「見える」だけで、姿勢を正すだけで凛とした美しいたたずまいへと「変える」ことができるかもしれません。今回はそんな美しい姿勢の鍵となる「腸腰筋」にアプローチする2つのワークをご紹介。姿勢矯正の他にも、鍛えることで様々なメリットを得ることができる筋肉なので、是非チェックしてみてくださいね。

広告

姿勢が悪くなる原因は?

日常生活を何気なく過ごす中で、姿勢を悪くする原因となる行動はたくさん隠されています。例えば脚を組んで座ったり、机に肘をつくなども姿勢を悪くする原因の一つ。また、パソコンを使用する際に目線の高さと合っていないと、自然と俯く姿勢になりがちで猫背の原因となります。
そうした普段の行動の積み重ねによるものの他にも、姿勢を正しく保つ「筋力」が足りていない可能性もあります。普段から背筋を伸ばして過ごすことの意識はもちろんですが、姿勢を正しく保つための筋肉を活性化させることも重要です。

姿勢改善の鍵は『腸腰筋』

腸腰筋とは大腰筋、小腰筋、腸骨筋の3つの筋肉の総称です。体幹と下肢を繋ぐようについている抗重力筋と呼ばれるインナーマッスルで、地球の重力に抗って姿勢を保持してくれる役割があります。
他にも歩行時に脚を上げたりなど生活に欠かせない働きを担っています。姿勢を保持するためには様々な筋肉が働いていますが、中でもこの腸腰筋は姿勢改善に欠かせない核となる筋肉です。

腸腰筋
イラストAC

腸腰筋を鍛えるメリット

・骨盤の位置を正しく保つ
・ぽっこりお腹解消
・腰痛予防、解消
・ヒップアップ
・運動能力の向上
・基礎代謝アップ

などなど、姿勢改善の他にもたくさんのメリットがあります。

腸腰筋を鍛える2つのワーク

①腸腰筋ストレッチ

四つ這いの姿勢になり、右手の内側に右足を置きます

腸腰筋ストレッチ
photo by HINACO

後ろ足の膝を持ち上げて脚の付け根に伸びを感じるところまで後ろへ引いてから、膝と足の甲を再度おろします
頭頂部を上に引き上げるイメージをしながら、左脚の付け根の辺りが伸びるのを感じましょう。このまま数呼吸キープします

腸腰筋ストレッチ
photo by HINACO

もしこの状態で伸びを感じづらいようであれば、少し左足の甲で地面を押すような意識を加えると伸びが深まります

 

②腸腰筋トレーニング

四つ這いの姿勢に戻します。肩の真下に手首があり、お尻の真下に膝があるようにポジションを整えます
両手で軽く床を押し、肩甲骨の間を引き上げます

猫のポーズ
photo by HINACO

右膝を曲げ、膝を胸にタッチするように引き寄せます
最初に引き上げた肩甲骨の間が下がらないように気を付けながら、テンポ良く膝を胸に引き寄せます

腸腰筋トレーニング
photo by HINACO
腸腰筋トレーニング
photo by HINACO

 

広告

AUTHOR

HINACO

HINACO

東京都出身。20代に入った頃、自身のことを気にかけていなかった生活から、ヨガを通して身体やマインドの変化を感じるようになり、オアフ島へ渡ってヨガの学びを深める。毎朝マインドフルネス瞑想やヨガを実践し、日々探究。“今“ある自分を最大限体験するようなヨガ、マインドフルネスを伝えている。(2021年ヨガフェスタ講師/マイプロテインヨガ講師/TODAYヨガスタジオにてレッスン開催中)



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

腸腰筋
腸腰筋ストレッチ
腸腰筋ストレッチ
猫のポーズ
腸腰筋トレーニング
腸腰筋トレーニング