POSE & BODY
寒い夜に【体の冷えをとる肩甲骨ほぐし】ただ回すだけであっという間に体感「全身ポカポカストレッチ」


冬も本番を迎え体の冷えにお悩みの人は多いと思います。そんな人にオススメの肩甲骨ストレッチをご紹介。動かすことであっという間に温まるので、ぜひ取り入れてみてください。
広告
冷えを感じたら肩甲骨を動かそう
冷え性を改善するためには、血流をよくすることが不可欠。血液は心臓から送り出され筋肉の収縮により体全身を巡ります。しかし寒さで肩に力が入ったり体をギュッと縮めたりしていると、筋肉は硬くなり、うまく収縮できず血液循環が滞ってしまいます。これが「冷え」の原因となります。
肩甲骨ほぐしで血流アップ
肩甲骨は可動域が広い関節で、さまざまな筋肉が関連して動いています。肩甲骨を動かすことで肩周りの筋肉はもちろんのこと、背中の大きな筋肉である広背筋や胸の筋肉である大胸筋も動かすことができます。体の大きな筋肉が動くので、筋肉の収縮運動が高まり効率よく血流をアップすることが可能になります。
また、肩甲骨周辺には褐色脂肪細胞という細胞が多く集まっています。この細胞が活性すると脂肪を燃焼する際に生まれる熱を作り出してくれるので、さらに効率よく体が温まります。
肩甲骨を動かすメリットは他にもたくさん
●冷え性改善
●肩こり・首こり改善
●姿勢改善
●代謝アップ
●やる気アップ
【短時間で体ポカポカ】回すだけ肩甲骨ほぐし
①楽な姿勢で座り、両手を肩の上にのせます。

②ひじを内側に寄せ、息を吸いながらひじを上げ、吐きながら後ろへ回しそのまま下ろします。呼吸に合わせて3回繰り返しましょう。※反対回しも同様に行いましょう。


動画で確認するならこちら
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く