【きつくない】ひざを曲げながらでOK?身体のあの部分を意識するだけ「長座前屈がグッと深まるコツ」

 【きつくない】ひざを曲げながらでOK?身体のあの部分を意識するだけ「長座前屈がグッと深まるコツ」
AdobeStock

皆さん、前屈のポーズ、無理していないですか? 前屈の経験は、体育の授業やストレッチなどで誰もが経験あると思いますが、身体の後ろ側はもともと硬くなりがちなので、苦手意識を持たれている方が多いのではないでしょうか。無理なく柔軟性を高めるためには、まずは自分の心地良いところまで曲げるだけでいいのですが、もうひとつ、身体の『あの部分』を意識することをおすすめします!

広告

ストレッチは身体に良さそうなのは知っているけれど、痛いからやらない!という方。『もう痛くない』『我慢しない』前屈の方法があります。コツを掴んで、自分のペースで柔軟性を高めていきましょう。

前屈の効果とは?

ヨガのクラスや運動の後半、クールダウンの時間に取り入れることが多い前屈のポーズ。では前屈をすると、身体にどのような変化が起きるのでしょうか。

上半身のリラックス効果

前屈の深さはそれぞれですが、首の後ろから緩やかなカーブを作り、身体の背面を緩めることで、副交感神経を優位にもっていくことができます。長時間のデスクワークで身体の凝りや眼精疲労を感じる方は、首の後ろ側をじんわり伸ばすだけでも、効果あり。リラックスすると、内臓の消化機能も向上します。

下半身の血流改善

上半身を前に傾けることにより、太ももの前側の大腿四頭筋(だいたいしとうきん)が収縮し、お尻の大殿筋(だいでんきん)から太ももの裏側のハムストリングス、膝の裏側は弛緩して伸びを感じられます。筋肉が緩むことにより、滞っていた老廃物が流れる空間が生まれ、血流の改善に繋がります。大殿筋やハムストリングスがほぐれることにより、腰痛改善の効果も期待できます!
ここでは、ひざを曲げて行う無理のない前屈のポーズを紹介します。このとき、意識したいのが「太ももの付け根」です!

太ももの付け根
AdobeStock

ひざは曲げてOK!座った前屈(パスチモッターナ・アーサナ)をはじめていきましょう

1.脚を閉じてから、膝はしっかり曲げます。
2.背骨を上にまっすぐ伸ばして、長い背中を意識します。

ひざは曲げてOK!
photo by Naoko Iwasaki

<ここがポイント!>

3.太ももの付け根から、折り紙を折るように上半身が長い背中の状態が保てるところまで身体を前に倒します。

脚裏に痛みが出ないよう前屈します
photo by Naoko Iwasaki

4.心地良いところが見つかったら、息を吐きながらもう一段階身体が緩んでいく感覚を味わいましょう。両手のひらは上向きにして、全身の力を抜きます。

上半身の力を抜いていきます
photo by Naoko Iwasaki

5.もう少し伸びを感じたい場合は、上半身はそのままで、お尻から後ろに下がります。

お尻から後ろに下がり、膝を緩めていきます
photo by Naoko Iwasaki

6.再び上半身を太ももに預けていきましょう。

身体を前に倒す際、背中を丸めずに、太ももの付け根から倒れることにより、普段より前屈が深まる感覚もあると思います。もう痛くない!我慢しない!自分に優しく深めていく前屈をぜひ、試してみてくださいね。

詳しい動画はこちらからご覧いただけます

広告

AUTHOR

岩﨑奈緒子

岩﨑奈緒子

11年間空間プロデュースを行う会社員として過ごし、自律神経失調症を経験。身体と心に目を向ける大切さや、日常の選択は自らと向き合うことで変わることをヨガから学ぶ。睡眠に特化した「ぐっすりヨガ」の開講をきっかけに睡眠の学びを始め、現在はカウンセラーとしても活動。『ヨガ×睡眠で、出会えた方やその回りの方々の日常を平穏に守り、より幸せにすること』を目標としている。 RYT200/マタニティ・産後/チェアヨガ/スリープケアカウンセラー/更年期ナビゲーター。プライベートでは、2児+わんこのママ。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

太ももの付け根
ひざは曲げてOK!
脚裏に痛みが出ないよう前屈します
上半身の力を抜いていきます
お尻から後ろに下がり、膝を緩めていきます
【きつくない】ひざを曲げながらでOK?身体のあの部分を意識するだけ「長座前屈がグッと深まるコツ」