【腰痛や猫背が気になる人】靴の中で足が縮こまっていない?姿勢を安定させるための足首ストレッチ

 【腰痛や猫背が気になる人】靴の中で足が縮こまっていない?姿勢を安定させるための足首ストレッチ
Adobe Stock
広告

足関節を動かそう

足指を広げる&足首を回す

手の指を足の指の間に入れ、 反対の手で足首の近くをつかんで足首から回したり足の甲を反らせたり丸めたりします。足の指を一本ずつ丁寧に回していくのもおすすめです。

足首回し
足の指に入れた手はぎゅっと握りしめすぎず、少しゆとりを持たせましょう

背屈&底屈

つま先をすねの方に向ける動き(背屈)と前に伸ばす動き(底屈)です。

背屈と底屈
illustration by illust AC

立位ではかかとを床につけたままつま先だけを丸めたタオルなど少し高いところに置いたり(背屈)、つま先立ちをして(底屈)この動きをすることができます。

背屈
タオルの厚さや硬さに変化をつけてつま先の高さを調節してください
広告

RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

足
足首回し
背屈と底屈
背屈
内反と外反
内反&外反
内反&外反