お腹まわりの冷えは「内臓冷え」が原因? 経絡詰まりを解消【内臓の働きを活性化する陰ヨガポーズ】

 お腹まわりの冷えは「内臓冷え」が原因? 経絡詰まりを解消【内臓の働きを活性化する陰ヨガポーズ】

なかなか触れる機会のないお腹。手のひらで触れてみると、冷え冷え、カチカチになっていませんか? 陰ヨガで、経絡のエネルギーラインの滞りを改善する事で、身体の中心にある内臓のはたらきを整えます♪心身を内側から労るヨガの時間を過ごしましょう!

広告

陰ヨガでアプローチする"経絡"って?

陰ヨガ」と聞くと皆さんどんなイメージが湧くでしょうか? ヨガと中医学が融合された陰ヨガ経絡陰陽五行など普段聞き慣れないワードや長い時間ポーズを保持するといういつもと違うカラダへのアプローチに、なんとなく難しそうなイメージを持たれる方もいらっしゃるかもしれません。

そこで今回のコラムでは、陰ヨガでアプローチをしていく"経絡"について、わかりやすくご紹介していきたいと思います?

中医学において"経絡"とは、カラダの中を網目のように走る目にはみえないエネルギーの通り道。五臓を中心に全身にエネルギーを供給する生命のネットワークと言われています。

気(エネルギー)が流れ、血(栄養)が運ばれることで全身に栄養が行き渡るので経絡の滞りが悪くなると栄養が行きわたらず、凝りや痛み目に見えるところで例えると皮膚の乾燥や吹き出物など様々なカラダの不調が起きると考えられています。

1本の木をイメージしてみてください。五臓(内臓)は目に見えない根っこ、すくすくと伸びる木の幹の内側にあるのは縦を流れる経絡、そしてナナメ横へと経絡が流れ、しなやかな枝葉が広がり、目に見える身体の表面へと繋がっていきます。

イラストAC
イラストAC

根っこが弱っていては、丈夫な木に成長していきませんし丈夫な木も枝が折れてしまうと枝葉は広がっていくことが出来ません。ですので経絡はパワー(強さ)巡り(滞りがないこと)がとっても重要なのです。

ちなみに、みなさんよく耳にするツボというのは実は経絡のルート上に点在しています。なので鍼やお灸ではツボを刺激して経絡の巡りを改善することで全身のバランスを整えていきます。

なんとなくの身体のトラブルも…そこから経絡のルートを辿ってどの臓器が弱っているかを探ってみるとまた新しい視点から自分のカラダを知ることができます。

陰ヨガのポーズでエネルギーの滞りやすい関節まわりをじっくりとゆるめて経絡の詰まりを解消することで内臓を滋養し、カラダを土台から整えてみませんか?

膀胱の経絡にアプローチし、内臓を活性化させる「スフィンクスのポーズ」

動画で今回ご紹介するのは腎臓、膀胱の経絡にアプローチするスフィンクスのポーズ。穏やかに腰椎に刺激を与えるアーサナです。背骨の両脇、背面に流れる膀胱の経絡とお腹の前側、おへその両脇を流れる腎臓の経絡に刺激を与え腰椎の詰まりを解消し、内臓を活性化させます。

穏やかな受け身のバックベンドが、肋骨の下の方で守られている腎臓の気を養ってくれるとってもシンプルで奥深いポーズです。3分〜5分行って、リバウンドタイム(ポーズから抜けた後のカラダの反応や余韻を味わう時間)。

腰のまわりがほぐれることで感じられる、余韻を感じてみましょう。脚を伸ばすポーズなので、膝を曲げるポーズの後のカウンターポーズ(ひとつのポーズをした後に続く、反対の動きとなるポーズ)としても、とってもおすすめです! 是非、試してみてくださいね。

【ポーズのやり方・スフィンクス】

1.マットにうつ伏せになって数呼吸、骨盤をゆらゆらしたりして力をを抜きましょう。

2.カラダが落ち着いたらゆっくりと上半身を起こして肘を曲げ、肩の下に肘を置きます。穏やかな圧、刺激が腰回りに感じられるところで筋肉を休ませた状態で呼吸、そして身体の感覚を味わいながらポーズを3〜5分キープします。

※腰椎が柔軟で刺激を感じない場合はボルスターやクッションを肘の下に敷いて高さをつけることで腰椎のカーブを深くしてみましょう。また、逆に腰周りが硬かったり骨盤が後傾気味だったりと、腰回りへの刺激が強すぎると感じられた場合はボルスターやクッションに上半身をもたれるように身を預けて腰椎のカーブを浅くしてみてください。

3.ゆっくりとポーズから離れて、うつ伏せかチャイルドポーズで数呼吸。ポーズから抜けた後のカラダの反応や余韻を味わう時間、リバウンドタイムを過ごします。

 


陰ヨガの時間を通じて、焦らずに。ご自身のカラダを丁寧に扱う、そんな時間を過ごしてみてくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

AUTHOR

高西由貴子

高西由貴子

内臓ケアサロンMaitriesセラピスト 陰ヨガを通じて出会った中医学の学びを続けながら、都内を中心にサロンオーナー、ヨガインストラクター、セルフケア講座のセミナー講師と多岐に渡って活動。2020年、より一人一人の心と身体をサポートしたいという想いを元にボディケアサロンMaitriesをオープン。心と身体両面から、女性の美と健康のサポートをしている。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

イラストAC
お腹まわりの冷えは「内臓冷え」が原因? 経絡詰まりを解消【内臓の働きを活性化する陰ヨガポーズ】