【まとめて1分】脚が重い&むくみでだるい日に|股関節まわりを気持ちよく伸ばすストレッチ

 【まとめて1分】脚が重い&むくみでだるい日に|股関節まわりを気持ちよく伸ばすストレッチ
Adobe Stock
伊藤香奈
伊藤香奈
2021-05-03

股関節の柔軟性に関わる筋肉はたくさんあり、腰まわり、お腹まわり、お尻、太もも…股関節を囲んでいるすべての筋肉が影響すると言われています。股関節の柔軟性アップのために動かすべき筋肉は?今回は太ももの内側と外側にフォーカスします。

広告

股関節まわりの筋肉を理解しよう!

股関節を柔かくしたいという方の中には、あぐらで座ったとき膝が床におりないから「膝が硬い」と考えている方も多いかもしれません。または、太ももの内側に引っ張られる感覚があるため、「内ももが硬い」と感じている方も多いでしょう。しかし股関節は上肢と下肢のつなぎ目で、体の中で1番大きい関節。ここのつなぎ目が離れてしまうと体として機能しないため、しっかりと安定してつながっている、かつ、動かしやすという状態を作るため、実に多くの筋肉がからみあっています。股関節の柔軟性は「ココの筋肉だけを伸ばせばOK!」という単純なものではないのです。

数えきれない!股関節の動きをサポートする筋肉群

股関節の周りには、実にたくさんの筋肉が存在しています。そのため「股関節の柔軟性をアップ!」といっても、1つの筋肉をほぐしたところで柔軟性がアップするはずはありません。前後だけでなく左右も、そして伸ばす動きだけでなく縮める動きも、縦方向だけでなく横方向や回す動きも…というように全方位で筋肉を動かし、ほぐし、鍛えていくことで初めて股関節の安定性と柔軟性が生まれるのです。まずは、どれほどの筋肉が股関節まわりにあるのか、図を見ながら理解してみましょう。

股関節周りの筋肉1
腰骨から膝下まで、実に多くの筋肉がある。
(前面)
股関節周りの筋肉2
お尻周りには大きな筋肉の内側にも小さな筋肉もたくさん存在する。
(背面)
広告

AUTHOR

伊藤香奈

伊藤香奈

股関節ヨガインストラクター。会社員歴20年の長年の座り仕事&長時間通勤で、股関節と腰の痛みに悩まされる。解剖学とヨガ・ストレッチ・筋膜リリース・骨格調整などを学び自らの痛みを克服した経験をもとに、オリジナルメソッド「股関節ヨガ」を考案。「立つ・歩く・家事をする・仕事をする」といった日常の動きが楽になるほか、股関節が整うことで、美脚・美尻・むくみ解消・ボディメイクの効果や便秘解消といった女性に嬉しい効果もあると人気が広まっている。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

股関節周りの筋肉1
股関節周りの筋肉2
【まとめて1分】脚が重い&むくみでだるい日に|股関節まわりを気持ちよく伸ばすストレッチ