ステイホームで肌荒れしてない?ツヤツヤ・ツルツル見せられる「美背中」を作るための4項目


スタジオでのレッスン再開もぼちぼち開始した、今日この頃。オンラインレッスンもいいけれど、「やっぱりスタジオ派」という人にとってはその日が待ち遠しいことでしょう。また、久しぶりのレッスンにどんなウエアで参加しようかと迷うのも楽しい時間です。……が、お気に入りの一着に袖を通して鏡の前でクルッとボディチェック中に、「背中汚いっ!」なんてことに気付いたらせっかくのテンションも下がってしまいます。では、ツヤツヤ・ツルツルな“美背中”を作るために気を付けたいことってなんでしょう。
1.着替えを面倒くさがらない
背中はもともと皮脂の分泌が多く、汗をかきやすいパーツ。洋服を着ることで蒸れてニキビができやすく、悲しいことにちょっと治りにくい部分でもあります。加えて湿度の高いこの時期は、背中ニキビがより増えやすい要注意な季節だと言えるでしょう。
ニキビを作らない・悪化させないためには、通気性や吸湿・速乾性のある衣類、肌触りが優しい天然素材の衣類を選び、汗をかいたらこまめに拭いたり可能であれば着替えたりして過ごすことが大切なポイントになってきます。
また、意外と多いのがヨガの後、「そこまで汗をかかなかったから、ブラトップは着替えずに過ごす」という人や、「汚れていないからパジャマは何日か連続で着る」という人。うーん、それらは自分が思っている以上に湿気ていたり汚れていたりして雑菌が繁殖している恐れがありますよ……。
以前、いくつかのクラスを連続して担当するときでも汗をかいたブラトップを着替えずにいた筆者は背中が肌荒れしてしまい、それを隠すためにお気に入りのウエアが着られないというツライ時期を過ごしました。
着替えや洗濯のひと手間よりも、キレイな背中の自分を想像して面倒くささに打ち勝ちましょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。