出っ尻、ぽっこりお腹、腰痛を防ぐ!太陽礼拝で気をつけたいあの動き&あのポーズ

 出っ尻、ぽっこりお腹、腰痛を防ぐ!太陽礼拝で気をつけたいあの動き&あのポーズ
Adobe Stock

複数のポーズの組み合わせで全身を動かす太陽礼拝。ウォームアップとして、また時間がない時にとりあえず太陽礼拝だけでも、と練習する人も多いのではないでしょうか?一方で、流れにのって動くため各ポーズでの体の動かし方を意識する時間がなく、つい誤った体の使い方をしてしまうことも。太陽礼拝をあまりしたことがない人も、慣れた人も、ぜひ一度確認してみましょう。

広告

山のポーズ(ターダーサナ)

足の裏でしっかりと地面をとらえて太ももを引き締め、横から見た時にかかと、腰、肩、頭頂が一直線になるように立ちます。背骨のゆるやかなS字のカーブを保ちます。

mountain
Photo by Yoga Journal US

NG例

背骨を伸ばして真っすぐに立とうとして上半身に力が入ってしまい、骨盤が前傾し腰が反れている。腰椎が圧迫されて腰に負担がかかり、出っ尻とぽっこりお腹の原因にも。

mountain
Photo by Kayoko Yoshida

改善ポイント

恥骨をおへその方に引き上げ、尾骨を下に向けます。それぞれに手をあてて、骨盤が前にも後ろにも傾いていない状態の感覚をつかんでみるのも良いでしょう。

手を上にあげるポーズから立位の前屈へ

Upward Salute
Photo by Yoga Journal US

NG例

腰が反れた山のポーズで両腕を頭上に伸ばし(写真下左)、目線前を向いたまま上半身を倒し首の後ろのスペースがない状態。

swandive
Photo by Kayoko Yoshida

改善ポイント

このポーズでの下半身は山のポーズであることを忘れないようにしましょう。腕を上げても骨盤の向きは変わりません。腕を上げ始めると同時にすぐ顔をあげていくと目線の動きにつられて腰が反れることも。両手が肩の高さを超えてから目線を指先に向け始めるようにすると、骨盤が正面を向いた状態をキープしやすくなります。そして、上半身を倒す時には下腹部を引き入れると腰にかかる負担が減ります。

この動きは息を吸って、吐いてのペースが早くなりがちなので、ゆっくりと丁寧に動いてみましょう。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

mountain
mountain
Upward Salute
swandive
cobra
cobra1
cobra2
updog